※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父の叔母さんにお礼の電話や品を贈るべきか、義父にもお礼を伝えるべきか相談。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

旦那の両親は離婚しており、
義父には会った事も話した事もありません。

先日旦那が、父方の祖母(ほぼ寝たきりで認知症)
のお見舞いに行きました。(新幹線距離)
その際、叔母さん(義父の妹)にお金と手土産を頂いたようで持って帰ってきました。

私はその旦那の叔母さんにも会ったことはありません。
が、お電話でお礼をお伝えした方がいいのでしょうか😓

それとも何かお礼の品を贈ればいいのでしょうか。
また義父からも手土産を頂いたようなのですが、義父にもお礼を伝えた方がいいのでしょうか。


自分だったらこうするよってのがあれば教えてください😭😭叔母さんにはこうする、義父にはこうするって感じで教えて頂けたら嬉しいです!無知な質問ですみません💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

なんのお金なのかによりますが、お祝いってことなら内祝いとして返しますし、単なるお小遣い?代わりならお歳暮としてなんか贈っときますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いです!
    ご回答ありがとうございました☺️💞

    • 11月18日
ひじき

叔母様から頂いたお金の額が大きいようなら、お歳暮なり送るでよいと思います
ママリさんとお義父様関係の間に繋がりを作って差し支えないのかどうかはご主人にしかわからないので、確認した方がいいと思いますが😕

お礼の連絡については、よほど立派なものを頂いたのでなければ叔母様、お義父様ともに私は連絡しないかなと…

ちなみに我が家はお互いの親族関連のことはそれぞれが対応することにしているので、うちの場合はお歳暮送るにしても夫に任せます😗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    何か送ることにします!✨
    お互いの親族関係はそれぞれ、っていいですね!私も旦那にそうしようと伝えてみます😂💓

    • 11月18日