※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝早くに離乳食をあげるのは早すぎるでしょうか?他のママは朝ミルク後にあげているようです。

生後6ヶ月の離乳食の時間帯について質問です!
朝大体7時~7時半頃起きるのですが
それから離乳食の準備や色々して
8時頃に離乳食をあげてからミルクを上げています。
朝離乳食をあげる時間早すぎなんでしょうか?
ママリを見ていると、朝いちミルクあげて次のミルクの時間帯に離乳食をあげていると書いてる方が多く不安になりました。

コメント

ぱくぱく

うちは8:00に起きて 寝起きすぐは食べれないと思うので 家事済ませて落ち着いてから 9:00にあげてます☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時までの間に授乳などはしてますか?💦

    • 11月18日
  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    起きてからは授乳してないです🥹!
    夜間授乳結構あって5:00〜6:00くらいに最後の授乳してます!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夜間遅くて4時頃授乳しています🥹
    似た感じな方がいて安心しました( ᐪ ᐪ )
    ありがとうございます😭

    • 11月18日
にじのはは

二人目の息子は、一人目の娘の幼稚園に合わせて7時から7時30分頃起床して、8時とか8時30分に離乳食たべてますよ😉

朝忙しいので、娘の朝ごはんと同時に食べてもらわないとワタワタしてしまって💦
そしてなぜかお互い張り合って、よく食べさっさと食べるという良い効果付きなので😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに息子と時間帯が一緒すぎて親近感湧いてます🥹
    朝忙しい時間によく食べさっと食べてくれるの良いですね!!

    初めての離乳食で色々調べてしまってどんどん不安になってたんで安心しました😮‍💨

    • 11月18日
  • にじのはは

    にじのはは

    初めては不安だらけですよね☺️
    一人目の時はもっと遅かったんですけど、そうすると午前寝はさらに遅くなり、午前中は支援センターにもどこにも行かれない!という事態になり、私の息が詰まりすぎたので😂

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息が詰まるの分かります😂💦
    やっぱり離乳食の時間を遅くするとお出かけなど厳しいですよね、、今の時間帯が私には丁度いい気がしてきました🤔

    • 11月19日
はじめてのママリ

アレルギー起こしてもすぐに受診できるように、病院が9時からなので、9時頃にあげていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院が空いている時間にあげたほうが安心ですよね😮‍💨

    • 11月19日
あーちゃんママ

同じく7時頃起きて8時に離乳食あげちゃってます!その後ミルクです!
早いかなーっとも思ってますが朝に1回食べだしたら違う時間に上げる理由なくて自分がくせになっちゃってます😂
保育園とかも始まったら朝にあげるので私は朝のままで行きますよ!
初めてあげる食材の時は8時半すぎにあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!一緒の方いて安心しました🥹🥹
    私も、来年には保育園に預ける予定なので朝のままいこうと思います!
    ありがとうございます😭

    • 11月19日