
離乳食に悩んでいます。野菜スープなど試しても食べず、甘いものは好む。市販の食品は食べる。皆さんのアイデアを教えてください。
9ヶ月半の男の子を育てています。
離乳食の事で相談です。
いつも野菜スープを作ってそれをストックしておき、あんかけにしたり、お肉を混ぜたり、煮込みうどん風にしたり、試行錯誤して作って来ました。
ですがあまり食べてくれません(´;ω;`)しかも口に入れると指しゃぶりをします。
果物やヨーグルトやサツマイモのペーストなど、甘みのある物は良く食べてくれるのですが、離乳食は嫌がります。
塩や醤油やケチャップなど、少し味付けしてもダメです。
市販の物はパクパク食べてくれます(´;ω;`)
皆さんどんな物を作っていましたか?
良かったらこんな物をストックして応用していたよ、とか、これなら赤ちゃん食べやすいよ、とか参考にさせて頂けたらと思います。宜しくお願いします。
- MARiNA(8歳)
コメント

しょこ
卵はもう始めてますか?
うちは、卵焼きにまぜるといろいろ食べてくれましたよ!
あとはジャガイモのマッシュしたものを冷凍しておいて、それに混ぜたりしてました。
11ヶ月頃からいつのまにか混ぜ物でなくても食べてくれるようになってました。
きっと、今だけだと思いますので色々試しながらやってみてください!!

退会ユーザー
私の息子も一歳になった時、一歳から食べれるカレーを食べさせた時、嫌がり、カレーを嫌がる子いるんだ…なんて思いながら苦戦してました😂
甘みがあるものが好きということであれば、うちの息子も好きな、かぼちゃグラタンなどいかがでしょうか?パクパクと食べてくれます😊✨
-
MARiNA
カレー嫌な子いるんですね( ゚д゚)
かぼちゃグラタン🎃挑戦してみます!
ありがとうございます!- 3月2日

さくら
私もそれくらいの月例です。
最近レトルト結構あげてます。
わたしは野菜のペーストと、おかゆまぜて、出汁入れたのを毎日あげてました。
さすがに、飽きたのかな?
味噌汁にご飯いれて、すりつぶしてあげたり、あとは食べない時は無理して食べさせないでミルクばかりあげてます。
-
MARiNA
市販の物、多くなってしまいますよね。作った物食べてくれないから、心折れそうですよね。
あたしも味噌汁作戦しましたー!!!まぁまぁだったかな。
お互い無理せず育児頑張りましょう!- 3月2日
MARiNA
卵始めてます!
卵焼き、今日さっそくやってみますね!
ジャガイモのマッシュもやってみます。
参考になります。ありがとうございます♡
しょこ
グッドアンサーありがとうございます!
そういえば、アスパラやホウレンソウなどの青物は少量のオリーブオイルでソテーしたら風味がついて少し食いつき良くなりました。
私が食べても、塩胡椒なしでも意外と美味しかったです!
MARiNA
オリーブオイルって使ってありなんですね✧知りませんでした!やってみます!
お野菜入りの卵焼きお夕飯に出してみました♡食べてくれました(´;ω;`)!
アドバイスありがとうございます!
また頑張ります。
しょこ
わぁ!良かったですね(^^)(^^)
オリーブオイルもバターも風味付けにいいですよ!簡単ですし。
うちは毎日野菜入り卵焼きです〜親も一緒に食べてます!