※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー
子育て・グッズ

4歳の子供がお風呂を嫌がり、入れない日が増えて困っています。どうすればストレスなく過ごせるかアドバイスを求めています。

お風呂全力拒否の4歳に手をやいてます。
もとから水が得意ではなく顔に少しでもかかると凄く嫌がる為、美容院のように丁寧に洗ってきました。今年の夏はそんなに嫌がることなく「頭やるよー!」というと「えー」とは言うもののスムーズに行けてました。
が2週間前ぐらいから妹→本人→母→子供2人と風邪リレーをしていてお風呂入らない日が多かった為最近すごく嫌がります。
先に妹を全てすまそうとしてもお風呂嫌!!と泣き叫びながらお風呂の電気切ってきて妹がこわくて泣き出し、怒ってもやめずで無理矢理鍵閉めてお風呂連れてひたすら泣かれて終わっても拭かずにリビングへ逃げて拗ねて15分は涙流しながら泣いてます。
まぁ寒くなってきたし毎日入れなくてもいいやとは思いますがこのやりとりがすごく疲れるし普段命に関わること以外では基本キレませんがこれは思わずキレてしまいます。
入浴剤や氷などでも釣れません。おやつでつるのは避けたいと思ってます。
ここまで拒絶されたの初めてでどう持っていけばお互いにストレスなく過ごせるのか。いいアドバイスあればお願いします。

コメント

⠉̮⃝

てぃ先生のYouTubeで役目を与えてあげると入る可能性があがると言ってました!
○ちゃんに(妹)足の洗い方教えてあげて?とか、ままの背中洗ってくれる?とかだった気がします!
YouTubeで「てぃ先生 お風呂」で見れます🙆‍♀️
あと木下ゆーきさんだったかな?お風呂屋さんごっこ?も良いと言っていました!
スタンプカードを作っておき、タオルや着替えを選ばせて、脱衣所でスタンプを押すとかだった気が🥹
スムーズに入ってくれるといいですね😢🧡

  • ぶー

    ぶー

    ありがとうございます!
    そういえば嫌がり出す少し前に母の頭をすごく嬉しそうに洗ってくれました。明日早速お願いしてみます!

    • 11月18日