
コメント

ママリ
年間総支給額かわ63万円ですから配偶者控除になりますよ!
ママリ
年間総支給額かわ63万円ですから配偶者控除になりますよ!
「産休」に関する質問
死産してから1ヶ月。 死産をきっかけに 仕事を辞めてしまいました。 本当は働けるまで働いて産休とるつもりでした。 私も好きで辞めてません。 辞めたくなかったです。 でもみんな妊娠してた事知ってたし もうどんな顔…
コミュ症すぎて、職場でも馴染めません。 産休から復帰したら、その間に入った人達が同僚とLINE交換してたり、オフで遊んだり、インスタ繋がったりしています…話についていけず、ぼっちです。 働きに来てるんだから…と思…
産休をいただくため、お菓子にメッセージを添えようと思うのですが、 明日から産休をいただくことになりました。 妊娠初期の頃には体調がすぐれない時期があったりと、今までたくさんの配慮をしていただき、無事に今日ま…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
支給額かわ→支給額が
まーる
そっち側に該当出来るんですね🥹🥹
ちなみに年末調整の申告書?の配偶者(私)の情報を書く欄なんですが、収入金額は年間総支給額、所得金額は年間総支給額➖55万の額を記入すればよいのでしょうか🙇♀️?
ママリ
その計算で合ってますよ😃
まーる
ありがとうございます🥺🥺
とても助かりました🙇♀️❤️❤️❤️❤️❤️