※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が仕事や残業と言いながらパチンコに行ってイライラしています。行動が改善されず悩んでいます。

愚痴ですσ(^_^;)

旦那、仕事・残業と言いながら嘘つきよくパチンコに行ってます。
何度“いやだ”と伝えてもそのときだけの「ごめん」とか行動にうつしても最初だけです。

今日も出勤だったのですが、今はもう終わってパチンコだと思います。
考えなかったらいい話ですが、どうしてもこの時間くらいになると“あ〜今頃遊んでるんやろうな”とか考えてしまってイライラしてしまいます× ̫ ×

コメント

美咲

イライラやモヤモヤするなら、くろさんも自由にしちゃいましょ😊
好きなお菓子とか、なんでも良いので自分が満たされるものを買って、私もいい思いしてるー幸せーって変えた方が円満です。
旦那さんも何か逃げたくなることがあるんだと思います💦

私も大昔は全てにイライラして鬼嫁になってました。で、仲が悪すぎて離婚してやる!!まで言ってしまいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那もストレス溜まってるだろうし発散する為や趣味なのは理解できるんですが、まだ小さい自分の子供が家にいるのに放っておいて内緒で行くのが理解できなくて😭
    行くなら一言欲しい😭😭

    私も自由に好きなことしたいですが、24時間息子のそばにいるのは私で、ひとりの時間って寝かしつけた後しか無くて、それも日によって何時になるかわからないし…
    そこに不平等では?と不満を感じてしまいます(;_;)ダメですよね、、考えないようにしないと、、

    • 11月18日
  • 美咲

    美咲

    言うと文句言われるとか、罪悪感とかで言わなくなるんだと思います。
    「コイツ、なんも考えてねーな!!自分勝手!」ってなんど思ったか分かりません…でもこの怒り心頭が余計に悪化させてました。

    抵抗があるかもですが、ご実家や一時保育、ベビーシッター、ファミサポとかを使って無理やりにでも自由を獲得するのも今ならアリだなって思います。
    あとは日常生活全部を頑張りすぎないことです。背中におぶっておけば大人しいならおんぶして、ママは自由にするとか。まぁ…気になっちゃうんですけど、○○しなきゃってストレスは薄まります。

    私がニコニコ出来るようになると自然と仲が良くなってきました。自分の機嫌は自分で取る、大切です。

    • 11月18日