※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりを夜の睡眠時に使用しており、自分で捨てさせたが取りに行く様子。ママ友や医師に相談し、見守ることを決めかけている。

おしゃぶりなかなかやめれません。批判はお控えください。

使用するときは夜の入眠時です。
保育園やお昼寝の時はしなくても良いみたいですが夜の長い睡眠の時はないと落ち着かないようです。一度自分でゴミ箱に捨てさせたのですが夜中起きて取りに行ったようです。それから捨てられそうになると泣いたり寝室に置いてないと日中ソワソワしていろんなところを探したりで情緒不安定な様子でした。

ママ友や先生、医師にも相談しましたがそのうちしなくなるよと教えてもらいこのままにしています。
つけない日もあり本当にその日の気分みたいでとても気難しい性格です。発達検査も何度か受けていますがそれぞれの項目で気になるところはなく気にしなくても良いと言うことでした。

歯並びなどを気にして歯医者にも行ってみましたが問題ないくらい綺麗ですと言われ拍子抜けでした。このまま見守っても良いのでしょうか、、、長い子でどのくらい使っていたか教えていただきたいです

コメント

ミラクル

ちょっとずれてますが、
うちもやめられませーーん!!
いらないときはポイッと捨てているのに、
思い出したら、ないねーないねーとおしゃぶり探してます(笑)🤣

歯並び、開咬疑いで引っ掛かって、3歳までにはやめさせたいねと言われてます!💫

ゆいとママ

うちも下の子がなかなかやめられずでした。保育園ではなくても大丈夫なんですが、家に帰ってくるとまずはおしゃぶりを探す感じでした。もうすぐ2歳だしと思い、つい最近目につかないところに置くようにしたら、初めは怒ったりしていましたが、今はもう気にしなくなったみたいで卒業できたかなと。
歯並びなど気になりますよね。