
生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話で忙しく、笑顔が出せず悩んでいます。旦那や両親は赤ちゃんに笑顔で接しているのに、自分には笑顔がないことが辛いです。
生後もうすぐ2ヶ月です。
同じくらいの方で、自分がご飯食べる時間やシャワーする時間ほとんどない方いますか?
ほとんどの方がそうかもしれませんが
毎日そんな感じで辛くなってきました。
たぶん自分が笑顔があまりなくて、
旦那や実両親は笑顔で娘と接していて
旦那たちには娘も笑ってくれるのに、私には笑ってくれない気がします。
毎日自分がほとんどお世話してるのに、旦那には笑ってくれて良いとこどりな気がして悲しくなってきます。
- る(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんがいないということですか?

ママリ
そのくらいの時は1ヶ月半手伝いに来てくれてた母も来なくなり全然時間がなかったですね!
ご飯は冷凍の焼きおにぎりを買っていて手があいたタイミングで1つ食べたり、お昼寝も抱っこだったのでソファ周りに飲み物、菓子パンを用意して抱っこしながら食べたり😅
お風呂に入れなかった時は次の日の昼間に息子はメリーの下に寝かせて2分くらいで頭と体を洗って出る感じでした🤣
自分の事はどうでもいいと思っていたので慣れるまではそんな生活でしたね💦
-
る
コメントありがとうございます🙇♀️
私もまさに里帰りが終わって、時間がないのを実感してます🥲焼きおにぎりいいですね!抱っこしながら私も食べようと思うのですが、子どもに食べもの落としそうでできないでいます😓💦
2分すごいです!私もメリー使って入ってますがどうしても途中からギャン泣きで😣
もっと早く身体洗うよう頑張ります🤣- 11月18日
-
ママリ
時間無いですよね〜💦焼きおにぎりを解凍してミルク作ってる時に一口、飲み終わらせてから一口みたいに食べてました😅
私は最悪子供に落ちても大丈夫なように熱くないものを横向いて食べたりしましたね。
お風呂に入るというよりとりあえず汚れを落とす感じでした🤣外も出ていなかったのでそこまで汚れてないし2日くらいお風呂入れなくても死にはしないと諦めた事も多々あります。
大変だと思いますが、その内ご機嫌に1人遊びしてくれるようになればその間にささっとご飯くらいは食べれるようになります☺️- 11月18日
-
る
ミルク作ってるときなるほどです😳✨
熱いのは危ないですもんね😣
諦めも必要ですね!
早く1人遊びできるようになってほしいです✨
コメントもらって私だけじゃないんだと思えて気持ちが楽になりました✨
ありがとうございました😊- 11月18日
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、読み違いました!
ぜんぜんないです時間🥺
諦めてます。(笑)
る
コメントありがとうございます🙇♀️
諦めることも必要ですよね!
自分がご飯食べたりシャワーの時はお子さん泣きませんでしたか?どうしてましたか?
はじめてのママリ🔰
ご飯のときはひざの上に乗せて食べてます🥺
シャワーのとき泣いてたら、携帯で換気扇の音をかけるか、もうちょっとごめんって思いながら無視してます😂
る
乗せたまま食べようとしたことありますが、要領が悪いのかなかなか難しくて😢また試みてみようと思います🍚
換気扇の音ですか😳換気扇の音はまだ聴かせたことなかったのでやってみようと思います!
ありがとうございました✨😊