

わろまま
はじめまして!
現在36wのマタママです!
私は現在産休に入ってます◡̈
生まれた日から育休に変わり1年間取得予定です\(๑•ᴗ•๑)/

ヒナミ
手続きをすめせれば産後57日から育休に入りますよ(。╹ω╹。)

しずかず
産後8週を過ぎたら、育休ですよ~❗
心配しなくても、すぐに入っています🎵

まぃママ♡
子供出産した日からいちねんなんですか?
なら産休にはいるまえに育休のてつづきもするんですかね?

わろまま
私は会社からそう言われています◡̈
産休前に育休の手続きの用紙も貰って、生まれた後に郵送するよう言われてます(`・ω・´)
なのでそのまま会社が手続きをしてくれる感じですね!

まぃママ♡
産まれたら職場にまたいって手続きかと。
わたしは10がつよていなので、8月後半から産休予定といわれましたが、まだてつづきはしてません。何ヶ月前からその産休のてつづきとかしましたか?

わろまま
私は7/4が予定日で産休取得が出来るのが5/24からでした◡̈
ただキリが悪いので6/1から取得しました!必ず5/24から取得しなければならないということは無かったので◡̈
手続きは総務の方が4月中旬にきて説明と書類を渡されました!
その前から流れの説明を受けてはいましたが、日にちが近くなってから再度説明をして貰った感じですね◡̈
産休の書類提出は5月頭に提出しました!

まぃママ♡
わたしはいつごろからできますかね?
うちの介護施設は去年できたばかりで、妊婦もわたしが施設の中ではじめてなので、よくわかんなくて。もういえば、手続きかかのうなんですかね?

わろまま
そうですねぇ、正直会社によって手続きの時期が違ったりもするのでなんとも言えませんが、10月が予定であればそろそろ会社に話を通しておいたほうが良さそうですよね◡̈
必要書類があるのかや、育休中の手当の支払い方法などもあると思うので!
手当の支給は社会保険であれば健康保険協会からの支給になるはずなので◡̈
その場合、保険協会への書類の提出があったと思います(´ºωº`)
そういったのが遅れると面倒だと思うので早めに会社に話をすることをお勧めします!

まぃママ♡
育休中の手当の支払いてなんですか?産休のあいだもなんわりかおかねおりますよね?手続きすれば大丈夫ですかね?

わろまま
私は会社から産休中は無給と言われています。
ただ育休中は過去半年の給与の約7割の手当が出ると言われているのでそれではないですか?
手続きを行えば問題ないと思います◡̈

もとお
産前産後休暇も育児休暇も会社からの給料はでませんが、社会保険から給料の3分の2程毎月いただけますよ(^^)
会社側も自分もその間は社会保険料が免除されますし。
ぶっちゃけ会社側の負担はありません。
産前休暇は予定日の6週間前から取得可能、産後休暇は産まれてから8週間取得可能、その後1年間は育児休暇が取得可能です(^^)
会社の就業規則によって、育児休暇が取れる取れないがあると思いますが、産前産後休暇は、就業規則に関係なく取れます。
一度詳しく確認されるといいですよ(o^^o)

ザト
国で定められている育休は産後8週過ぎてからです。
ただ、『会社毎の育児を理由とした休暇』は会社によって、一年、一年半、三年などそれぞれ就業規則で定められています。
私は10月末出産予定で、9月中旬から産休が取れますが、8月下旬から有給を消化して休むので、産休の手続きは8月頭までに終わらせるように人事から指示がありました(処理の日時は会社によってかわります)。
育休については、出産して会社に報告したら、育休開始日前後に育休の申請用紙みたいなものを送付頂けると思うので、それを提出する形になります。
コメント