※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖父母から孫へのお祝いやプレゼントってどんなのをもらってますか?また…

祖父母から孫へのお祝いやプレゼントってどんなのをもらってますか?
また、どんなものをあげていますか?

うちはこんな感じです。

実両親から孫へのプレゼント
出産祝い10万円、お宮参り一万円、初節句は10万円の雛人形、七五三は一万円、入園祝い一万円、お年玉一万円、誕生日二万円

義両親から孫へのプレゼント
出産祝い10万円、お宮参り一万円、初節句一万円、七五三なし、入園祝いなし、お年玉3,000円、誕生日は欲しいと言ったものを買ってくれる(6000円くらい)

うちから実両親へのプレゼント
母の日、父の日それぞれ3千円

うちから義両親へのプレゼント
母の日、父の日それぞれ3千円
義父の退職祝い10万円の旅行、義母の還暦祝い3万円

コメント

ゆん

義両親、実両親共に同じくらいですね🤔
おもちゃがありすぎるので、両家とも現金でくれます😅

出産祝い10万、お宮参り3万、
初節句(長女雛人形50万、次女吊るし雛20万、三女羽子板15万を両家で折半)
七五三3万、お年玉1万、誕生日1万、クリスマス1万、お盆1万

子供3人いるのでけっこうな額です😅


父の日、母の日は両家の両親に5000~1万くらいの物(花や靴など)を毎年あげています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげるのって、母の日父の日以外に、誕生日とかはあげていませんか?

    • 11月18日
  • ゆん

    ゆん


    あげてないです☺️
    最初はあげてたんですけど、そんなに欲しいのないからーって言われまして😅
    なくなりました!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はあげていたんですね!
    祖父母の歳になるとほしいものは自分で買えますよね😂

    • 11月18日
deleted user

皆さん常識のある家で羨ましいです!!
うちは
義実家
出産祝い1万 (遠方から来られたので旅行とおもてなしで5万円ぐらい使いました。)
そのほかなし
結婚祝いもなし、笑
義母還暦 10万
義父の生活費15万援助
義父の旅費(こちへの訪問)15万
縁切りたいです、笑

実家
結婚祝い 50万プラス家具50万
出産祝い 50万
夫の誕生日祝い 3万 子供服
実母 カタログギフト2万ぐらいのしかあげれてません。
出産して遠方から何回も手伝いに来てくれたのですが。

はじめてのママリ🔰

・実家
出産祝い20万、お食い初め1万
雛人形は予算20万ほどと言われていてこれから買います!
クリスマス、お年玉、誕生日はまだ貰ってないので分からないですがあげるねと言われてます!

・義実家
出産祝い100万
クリスマス、お年玉、誕生日はまだ分からないです!

実家、義実家共にお金よりオモチャや服を買ってもらうことが多いです!
まだ娘が9ヶ月なのであまりお金を貰う機会がきてないです😂

実家、義実家共に母の日、父の日、誕生日は予算3000円位で渡してます!