
コメント

ゆい(27)
子ども同士が仲良くなったママさんと仲良くなることが多いです😄
私が1番仲良くしてるママさんは子ども同士は異性ですがすごく仲良しな子です😀

退会ユーザー
どれであろうと合う人ですね😊
無理せず楽しく過ごせる人。
あとは私の場合は子供が第一子同士のママさんが話合います。下にいるのはいいけど、上にいる人とは遊ぼうって話になりにくいです。
仕事してないか、してても夏休みなど遊んだりできる人の方が私は発展しやすいです😊
子供同士が仲良くてってきっかけも多いけど、中には全然合わないママさんもいます😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございました💕
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
うちは園バスがないので、延長保育を利用しない限り、クラス全員のお母様と会いますが、なかでも仲が深まりやすいのは、やはり子供同士が仲良くさせてもらっている場合ですね。
降園後の流れで一緒に遊んだり、午前保育の日は皆んなでランチしたりして、仲が深まっていきました。男の子も女の子もいるので、性別は関係ないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございました💕
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
その中で出かけるようになったママは課外の習い事一緒に受けてるおうちでした😊
子供同士もそれなりに仲が良くて、休みの日に〇〇の公園行きたいですねー!って話から休みも遊ぶようになって…みたいな。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございました💕
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
子供同士が仲良くなって話す機会が増えて仲良くなりました。
でも、親同士も一緒にいて苦じゃないから仲良くなれたんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございました💕
- 11月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございました💕