※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3回食の子どもが睡眠不足で食事を抜くことがあります。離乳食をあまり食べない子で、起こすと大泣きするため悩んでいます。この状況でどうすれば良いでしょうか?

3回食をしているのですが、
たまに睡眠の関係で抜けてしまいます。

例えば、朝起きるのが遅くて
昼ごはんと間隔が近いから朝は食べずに
昼ごはんにして2回食になってしまいます。

元々、あまり離乳食を食べない子です。
また寝ているところを起こすと
大泣きで手がつけられないこともあり
これで良いか〜と考えてしまっていますが
子どものために良くないのでしょうか?

皆さんはこういう時どうされていますか?

コメント

ママリ

3回食であれば、朝決まった時間に起こすなどしっかり生活リズムつけた方がいいかなと思います😅
朝ごはん兼お昼ご飯となると、1食分の栄養やカロリーなくなってしまいますよね…
あまり食べないのであれば余計だと思います💦

M

3回食になった頃からは朝は寝てても大体同じ時間に起こすようにしてます!