※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

子供の才能や興味について心配しています。家でのダンスがリズム感に欠けることや、ギターの練習をしないことにがっかりしています。他の親も同じような気持ちを抱くことはありますか?

自分の子にがっかりする時ないですか?

家で踊ってるからダンスの見学行ったら習わないと言われました。元々人が多いレッスンとかレクとか系が苦手です。
それでやれなかったこともたくさんあります。
その上なににもやる気なくて。
せめて興味ありそうなことを伸ばそうとしてるのに、運動神経かなり悪いし家で踊るダンスもリズム感まったくなしでクネクネしててちょっとキモいです😂

そう思ってしまう自分も嫌ですが、なんか、なんでこんなになにもできないのか。

皆さんはお子さんにそんなふうに思うことはないですか?

自分でやりたいと言ったギターもまだ2回しかしてないのに練習はしない、今日ギターだよと言うとえ〜と言われました。
性格が気に入らないです。

コメント

はじめてのママリさん

がっかりすることがある     

はじめてのママリさん

時々はある        

はじめてのママリさん

ほとんどない        

はじめてのママリさん

まったくない       

はじめてのママリ🔰

うーんまぁうちも人前とか本当にだめで、発表会うちの子だけできないがもう普通でした(笑)

子供の頃の性格って八割遺伝だそうなので、ご自身かご主人の小さい頃に似てるのでは?うちは人前だめなのとか主人の小さい頃まんまなので、まぁ仕方ないなって思えてます😂

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    一緒ですー😂

    そうなんですね!でもやっぱりかって感じです😂
    私も主人も人見知り場所見知りで登園拒否組でした。笑
    だからしょうがないかーと思いつつ、だからそこ自分を見ているようで嫌なのかもです。
    ありがとうございます😊

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

ほとんどないです!
期待もしていないので😂
習い事に関しては好きなことがあればやればいいし、嫌なら無理にしなくてもいいと思っています。
期待していないのでできた時の驚きはすごいです🤣

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    期待しないって無理じゃないですか?😂
    過度に上を目指しているわけではありません。ただ、これだけはってポイントを押さえてほしいだけなんですが、それさえできない時はやはり求めてしまいます😂
    でも確かに期待してない時の方ができた時にびっくりして素直に褒めてあげられます。

    ありがとうございます😊

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は無理じゃないですね🤔
    これだけはってポイントも特にないです😂
    どんなことを求めるのでしょうか?
    周りに迷惑かけなければ、それだけでいいです(笑)

    • 11月18日
  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    あいさつはちゃんとする、ご飯は3食食べる、勉強の習慣はつける(朝5分、夜は宿題だけ、もしくは+通信教材5〜10分)、お手伝いをする(机拭き、箸並べ)、使ったら片付けるです。
    その上で、なにか一つでもいいからハマるものを見つけてほしいです😂
    上記のことすら全部私がほっとけばいつまでもしません。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    挨拶、使ったら片付けるは当たり前のことなのでやらせています!
    それらはやらなければがっかりするのではなく怒りますね😂

    • 11月18日
  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    毎日毎日それを言わないとしなくて、怒ってはじめてするからおばかさんだなーとガッカリするんです😂

    • 11月19日
ままり

がっかりしまくりですよ😂逆に、この子は自分とは別の人間なんだと割り切れるようになってきました😂

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    しちゃいますよね😂それが別に難しい事でなければないほど、なぜこれができない⁈となってしまいます😂
    そうなんですよね、私も違う人間とそろそろ割り切らないとですね。
    ありがとうございますか

    • 11月18日
ママリ

ガッカリというか心配になりますけど、まぁこれも個性かなって見てます。
自分だって何か才能あって伸ばしたかと言うとそんなにないですし。習い事も本人やりたがったものも練習しないですが、それでも前よりできることは増えてるのでいい所を見るようにしてます!(笑)

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    心配を通り越してしまう時があるんです😂
    でもそうですよね、いいところを見てあげないとですよね😂
    ありがとうございます😊

    • 11月18日