![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週で産休に入りました。救急車なしで自力で病院へ行く場合の流れや、入院時の荷物について不安があります。陣痛時の移動や荷物の準備について早く知りたいです。
妊娠34週になり、やっと産休に入りました😆
自分頑張った‼︎
陣痛きて病院へ行ってOKとなった時
救急車使わず、マイカーorタクシーなどで自力で出産予定の病院へ行く場合ってどんな流れになるのでしょう?
病院着いたら→陣痛に耐えながら自分で歩いて受付して→自分で歩いて分娩室?等へって流れでしょうか?
陣痛の時って歩けるのでしょうか?
来週、病院の助産師さんがやっている母親教室へ初めて参加するつもりなのでその時に聞いたらいいのですが💦
気になったら早く知りたいたちなので😅
また、入院時の荷物ってギリギリまで使うモノは
陣痛きて…からつめ込むので間に合うのでしょうか?
と言うかそんな余裕あるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産まれる直前じゃなきゃ全然歩けます😂
病院によっても違うと思いますが、受付行けばすぐ通してくれるので自分で病室へ行く流れでした
ギリギリまで使うものがスマホの充電器くらいだったのでそれは最後に入れましたよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休入りおめでとうございます♪
私の病院は陣痛の度合いにもよると思いますが病院についたら車椅子使わせてもらえるって聞きましたよ!
受付は付き添いの家族か察したスタッフがやってくれると信じております(笑)
陣痛バックと入院バックに分けて、破水or陣痛が来たら陣痛bagでもまず持ってすぐ病院、入院bagは後から持ってきてもいいものを入れて入院決まったら家族に持ってきてもらおうと思ってます。
陣痛きたかな?くらいだと陣痛の合間に荷物の準備できると思いますが、出産が破水から始まると即病院に行かないといけないので準備してる暇ないかもしれないです。
私は直前に入れるものリストを鞄の上に置いて自分以外の家族も用意できるようにしてます🤩
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
そうですよ〜!救急車はNGです
陣痛って常に痛いんじゃなくて休憩時間みたいなのがあってその感覚がどんどん短くなっていくパターンなので、歩ける時間もありますよ!ご主人と一緒に行ける場合は付き添ってもらう人も多いでしょうし
陣痛きてから財布とか普段使うものは入れました!あとから詰めるものはメモに書いて、入院の荷物のバックの上に貼っておきました!
余裕があるかは人によりますが、初産だと特に痛みでパニックにはなると思います😭
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も陣痛から始まり荷物はその日に
入れました!メモに入れるもの
書いておいて陣痛かも、ってなって
パパっと入れてます👍
ただ家で陣痛を耐えすぎて病院に
着いた時にはそんな長距離歩ける余裕が
なく車椅子に乗せてもらい産科まで
移動しました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タクシー呼んで1人で行きました😊
病院着く頃は普通に会話もできてスタスタ歩けました!
![40代初妊婦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40代初妊婦
私の場合は多めの出血がありタクシーで外来に行きそのまま入院になりました。ので全然歩けましたよ。
ただ陣痛が起きてすぐ産まれたので、出来れば完璧に準備して置いておいた方が無難かなと思いました。
病院にもよると思いますが、忘れ物したら後で持ってきてもらえば大丈夫ですよ(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさん
40代初妊婦さん
はじめてのママリ🔰あむさん
みなさんコメントありがとうございます😊
陣痛でも様子見て歩けそうですね😲
タクシーで1人で行かれたママさんもいらっしゃって、先輩ママさんたち尊敬です🥺
車椅子使わせてもらえるかもなのですね。また病院に聞いてみます。
ギリギリまで使うモノの荷物の準備もできそうですね👍
後で夫に持ってきてもらうパターンを考慮して、メモに書いてカバンの上に置いておこうと思います。
臨月入ったら、できれば完璧に準備しておこうとも思います。
コメント