※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らまや
子育て・グッズ

姉弟で同じ保育園で過ごすことが良いか悩んでいます。兄弟で同じ園で過ごすことのメリットについて相談しています。

姉弟の保育園について。

来年、姉が年長です。弟が来年4月に入園したとして、1歳児クラスです。
姉弟で同じ園で過ごすことがお互いにとって良いことだと思い、弟の入園を考えていますが、もう入園させていいのか迷っています。
まだ自分でみたい思いが強いからです。(育休延長可能)
しかし、その園は2歳児クラスでは定員が増えないので募集はなく、3歳児クラスでは兄弟加点がつかないので入園できるかわかりません。
(1歳児クラスはほぼ確実に入園できます)

兄弟で保育園は一緒であると子どもにとって良いでしょうか。
また、
兄弟で同じ時期に同じ園で過ごすことは子どもにとって良いでしょうか。

お聞かせください!

コメント

ぴくりん

うちの子も4歳差の姉弟です😊
育休ちょうど1年で復帰したので、下の子は0歳児クラスで入園しました!

やはり姉が一緒に通ってくれるのは心強かったようで、ほとんど登園しぶりとかなく、0・1歳児クラスの時はニコニコ通ってました!
うちの園では、朝や夕方の時間帯は園庭で合同保育になることが多いので、上の子が下の子のことを気にかけてくれて、一緒に遊んでくれたりしていました😊
初めての運動会でも、下の子がハイハイレースで固まってたのを、上の子が近くで応援してくれたりとか!
上の子も面倒みたがりなので、一緒に通えて嬉しがってました☺️
上の子が小学校に上がる時は、離れ離れになるから寂しくないかな?!とか親目線で不安しかなかったです😂子供の方が適応能力高いので、全然平気なんですけどね😂

はじめてのママリ🔰

同じ園で過ごすといっても…普通は全然違う部屋ですよね?
なので関係ないと私は思います。
普通一緒に過ごすのは年少〜年長じゃないですか?来年4月にいれたとしても1歳児クラスと年長が毎日一緒に過ごすことはうちの保育園では無いです。
月一回の行事と毎日園庭での時間くらいです。
私もつぎに年長の息子がいて、来年4月にいれるなら1歳児クラスの娘がいますが育休延長します☺️
兄弟加点なくなるし募集あるかも分からないですが、上の子小学校にあがるし遠い保育園でもなんとかなるでしょって考えです☺️