※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

赤いライトを使って眠りにつけていますが、真っ暗でなくても寝かしつけは可能ですか?

真っ暗が苦手みたいで眠りが深くなるまで赤い授乳ライトを付けています。
なぜ赤かというと赤が睡眠にいいと前に聞いたことがあるからです。科学的根拠があるのかはわからないです笑

昼間も部屋が暗いと怖いのか泣いてしまうのですが、寝かしつけの時に真っ暗じゃなくてもいいのでしょうか?

コメント

もこママ🔰

お子さんがその方が落ち着くなら良いと思いますけど
私個人の意見なのでなんとも😅

うちの子も真っ暗は怖いみたいなのでいつも豆電球つけて寝てます💡
そのほうが私も夜中すぐ子供の様子を確認できるので良いと思ってます😊

  • みりん

    みりん

    私が寝る時には消すようなしてるんですけど、様子見れた方が親としては安心ですよね🥰
    ありがとうございます!

    • 11月17日
deleted user

赤は興奮しやすい色ですよ🤔
赤系でいうならせめてピンクが少しは落ち着くかなと思います

基本良いのは青や緑です
落ち着く作用をもっているため、犯罪多めの学校付近の街灯でも実際に使用されている色となります

  • みりん

    みりん

    心配になってちらっと調べたのですが、赤は夕日の色なので入眠に適してると出てきました!
    ちらっと調べただけなのでこの情報が間違っていたらすみません…
    青も落ち着く色って聞いたことあります☺️
    ありがとうございます!

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も一応調べてみたのですが、これで言えば「温かさを感じさせる」に該当するんですかね🤔
    私も間違えていたらすみません💦
    とりあえず真っ暗よりは何か照らすものがある方が良いのであればそれでいいと思います♪

    • 11月17日
  • みりん

    みりん

    いろんな情報あって取捨選択が難しいですよね🤦‍♀️
    わざわざ調べていただきありがとうございます!

    • 11月17日