※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の七五三は5歳がメインですか?3歳で行うなら今年で合っていますか?誰か教えてください。

2020年1月生まれの男の子、今3歳九ヶ月です!

七五三って男の子本場?というか五歳がメインなんでしょうか?

男の子ママ3歳皆さんしました?
そして、うち、3歳でするなら今年であってますよね??

無知ですみません😂誰か教えてください😂✨

コメント

ままち

まだなんですけど…
3歳でする予定です😊
2020年1月生まれの子(友達の子)
今年やってましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    衣装ちなみになにでしてたかわかりますか?✨

    • 11月17日
  • ままち

    ままち

    袴でしたよ〜😊
    私も子どもに袴着せたいと思ってます😊

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり袴可愛いですよね🥰💕
    義母が用意した袴が五歳用があり、3歳はもうしなくていいねってなってたんですが、3歳の背格好でも記念に残して起きたいなーと思ってきてしまってて😂💦
    七五三の日過ぎてしまいましたが、過ぎてもやってる人いたりするんでしょうか?😂😵💦

    ままちさんなら既に袴五歳用ある場合、3歳の衣装どうしますか?参考にご意見聞きたいです🥰

    • 11月17日
  • ままち

    ままち

    過ぎてやってる人いますよ😊
    上の子が3歳の七五三のときに
    下の子の出産が重なりお宮参りで
    一緒に12月半ば頃にと思ってました🤔
    本人に拒否され出来ませんでしたが😂
    何月でもいます😊春もいましたよ😊

    私なら袴ですね〜🤔
    既にあるとはいえ、3歳と5歳って
    だいぶ見た目も違いますし
    義母さんが用意してくれたのなら
    3歳は自分の着せたいので楽しみたい🥹

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過ぎてやってもいいことがわかり安心しました🥰ありがとうございます🥰💕

    なるほどです!確かにそーですね😍💕選んでみます😍💕

    • 11月17日
はじめてのママリ

合ってます!!
うちは去年しました〜!
袴着せました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    やっぱ今年なんですね😂七五三の日が11月15日だったみたいなんですが、もうやるの遅いですかね?😵

    はじめてのママリさんは七五三の日にしっかりしましたか?ずれてやってる人もいるんでしょうか?💦

    袴でされたんですね😍
    旦那の親が買った袴を親戚(旦那の兄の子どもたち)はみんなそれを着たらしく、うちもそれを着せるとのことだったのですが、着丈的に五歳向けのようで、3歳はしなくていいねってなってたんです💦けど、わたし的に3歳のときの背格好でもかわいいだろうな思うとしたい気持ちが出てきてしまってて😂💦

    はじめてのママリさんなら、五歳のは袴ある場合、3歳用に衣装何を用意しますか?☺️
    参考にさせて欲しいです🥰

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日にち全然気にしてませんでした笑
    お天気と気温を目安にだいたい11月下旬にしましたよー☺️
    その時、他の方も結構いました✨

    袴は私の旦那が小さい頃に着てたものを着せたんですが、同じく5歳の時に着てたものなんです。
    それを義母が息子の丈に合わせてお直ししてくれて、着せました☺️

    5歳の袴あるなら、私ならスーツ着せたいです🤍

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日にち皆さんそんな感じなのがわかって一安心しました😍ありがとうございます!✨🥰

    そーなんですね😍💕お直しもいいですね☺️💕💕スーツも可愛いですよね😍💕ありがとうございます🥰参考にさせてもらいます😍💕

    • 11月17日
ます

同じ学年かと思いますがうちは19年11月生まれで、
来年長男5歳の歳にやる予定です。

ちなみに、
長男3歳はなし
次男はついでに来年3歳もやる予定で
次男5歳の時に長男7歳もついでにやろうか
という予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    なるほど!うちは11月生まれなら五歳は来年になるんですね😳
    ってことは長男くんは3歳の七五三は今年じゃなくてきょのんだったんですかね?😳✨
    うちは1月生まれなので今年3歳の七五三であってますよね?😵💦

    • 11月17日
  • ます

    ます

    私も事細かに考えるの面倒で…😅

    11月10日生まれで
    今年の9日までにやればまだ満3歳の年齢で出来てたはずです。
    来年は数えの5歳になるのかなと思います。多分。。。💦
    間違ってたらごめんなさい。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😳✨詳しくありがとうございます!満年齢ならうちのこ来年の3月までは3歳の七五三ってことですね☺️
    数えだと来年の1月の誕生日以降は数えの五歳で、満年齢なら再来年ってことになるんでしょうね✨🤔
    とりあえずは今年も満年齢でだと3歳の七五三の年になるのがわかって安心しました!ありがとうございます🥰

    • 11月17日
ちゃそ

上の男の子は3歳では写真のみ撮りました😊
2020年3月生まれの娘は去年数えで七五三しましたよー😊
満年齢でやるなら今年ですね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど!数えと満年齢でやる年が変わるんですね!だからだ!うちの妹の子が全く同じ2020年1月生まれなんですが、去年写真だけやっていて、前撮り?的な感じだったのか、数えだったのか忘れてしまって、うちもやりたいなーとおもってたけど、あれ?やろうと思えば今年できるんだよな?って今さらなったんです😂💦

    写真のとき衣装は袴とスーツ系どっちにしましたか?
    五歳用のが既にあるので、3歳用に新たに買うか借りるか、はたまたスーツ系にしたらお手頃で押さえられるけど、やっぱ3歳の姿の袴姿も取りたいなーと、衣装どっちを用意しようか迷ってます💦ちゃそさんならどちら用意しますか?
    というか、もう七五三の日過ぎましたが、してもいいんでしょうか?😂💦

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

3歳は写真だけ撮りました。被布きれるの3歳だけなので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど!ありがとうございます😍💕そーなんですね!参考になりました😍💕💕

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

今年します!
写真はもうとりに行きました!

お参りはスーツでいきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど!そーゆー手がありますね😍💕
    七五三の日が過ぎてしまったので、今さらしていいのか?💦とか思ってたのですが、いいんですね!😍できるんですね!😍✨
    いつまでに、何日までにとかあるんでしょうか?💦

    はじめてのママリ🔰さんのコメントでわたしも今からでもやる方向で動いてみようと思えました😍💕

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍になり
    日付も守らなくてもいいみたいな感じなので
    気にせず行ける日に行こうと思ってますよ🤗

    うちは
    753お参りがメインなのはわかりますが
    あまりお寺とか神社とか行く習慣ないので
    写真撮れて達成したと思いがちです🫣

    なのでお参りもこの日だから!とかは思ってなかったです。

    今月の残りの休みの日に行けたらなと思ってます!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥰
    あれからスタジオ探し始めましたー!🥰
    確かにお参りがメインですが、わたしもスタジオ撮影で可愛い我が子を残したい気持ちが強いです😂💕💕
    はじめてのママリ🔰さんみたいにわたしもお参りは行ける日に行こうと思います🥰💕

    • 11月18日
はじめてのママリ

下の子一緒です👦🏻
3歳やるなら今年ですね✨
うちは上の子は3歳はスタジオ撮影だけ(被布着せたくて)
下の子は付き添いで2歳で被布着物スタジオ撮影
今年上の子5歳のお参りに被布着物で一緒に連れて行きました👦🏻👦🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    なるほどです!✨😍とても参考になりました😍💕💕

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰のんたん

3歳でやるならぜひ被布を着せて写真撮るのおすすめです!締め付けないので、うちの子はお参りもその格好で行けましたよ✨めっちゃ可愛い3歳だけの格好なのでおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    皆さんのコメントで被布は3歳だけなのか!と知りました😂😳💦
    それ聞いちゃうともう被布一択ですね😍💕
    ありがとうございます🥰とても参考になりました😍💕

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちも3歳やりました☺️💓

袴は5歳でも着れますが、被布は3歳だけで被布姿とってもかわいいです❤️袴だけだと勿体無いぐらいかわいいです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    皆さんのコメントで被布が3歳しか着れないと知りました😂💦衣装、被布一択になりました😍💕3歳しか着れないなら是非着せたいです!!😍💕
    とても参考になりましたありがとうございます🥰💕

    • 11月17日