
保育園を転園するか悩んでいます。現在の園に不満があり、校区外なので校区内の園に転園したいと考えています。
相談です🙇♀️
今通ってる保育園は不満も少しあるのと、校区外なので校区内の保育園に転園するかすごく悩んでます💦
今の園の不満として
〇担任の先生が変わっても何の連絡もない。
(こっちは担任だと思ってるというか、担任の先生だった人に連絡事項伝えると、担任に伝えときます。と言われて変わったのでもなんの一言もない)
〇玄関先での引渡しですが、お迎え行ってもびっくりするぐらい担任の先生は出てこず、クラス担当の先生が出てきてくれるけど、園での様子は聞かないとあまり教えてくれなくて、無言。(さようならは笑顔で言ってくれます)
〇連絡帳は余程の事がない限りはその日の体温のみ。
大きな不満はこんな感じです。
園によって方針や考え方も違うとは思うんですけど、こんな感じが普通ですか?
まだ3歳なので園での様子は子供からはなんとなくし分かりません。
ただ、上の子の時からの先生ですごくいい先生も何人かいますし、(結婚したりで担任は持たなくなってしまいましたが、、、)
息子も仲のいいお友達もできてるし、私も気の知れたママ友さんもできてるのでなかなか転園が決断出来ない感じです🥲
去年は園に慣れるまでは半年ぐらい知恵熱みたいのを出てたのでそれも心配です🥹
- yuki♡♡♡(4歳10ヶ月, 8歳)

ままり
2歳クラスまでは手厚かったですが、年少クラスからそんな感じになりましたよ!
3歳からはクラスの人数も増えるので仕方ないかと!でも懇談時や子供に何かあったときは、担任とか関係なく頼りになる園なので普段のことは私は気にならならないです💦

はじめてのママリ🔰
同じです、、人数が少ない保育園です。
先輩ママに不満に思ってることを相談したら、やはり手厚くないことを実感しました。
先生方の情熱を親が感じれないと不安になりますよね。
コメント