
エコー写真整理に悩んでいます。妊娠中期で、写真は眠っています。整理しても見返さないか不安です。皆さんは整理していますか?良かったエピソードを教えてください。
エコー写真を整理してとっておくべきか悩んでます😣
現在妊娠中期で、初期の頃は何度もエコー写真見てワクワクしてたりしましたが、今はもらった時は嬉しくて旦那に見せたりしてもすぐ見なくなって母子手帳の中で眠っています😇
同じ性格の姉は母子手帳に挟んだまま一回も見返してないと言っていて、私も整理したとて見返さなそうだなーと思って…。
皆さんはエコー写真整理してますか?
もし整理してて良かったというエピソードなとあれば教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
整理してないです💦毎回7、8枚くださるのでその中でどこを写してるのかわからないものは処分してます。。😂

ママリ
コピーしてアルバムにしてます😉
もう10歳ですが、未だに見返しますよ✨
子供たちが自由に見られる場所に置いてるので、勝手に見てます💡
お腹の中でこんなんだったんだー
とか言って、
子供たちが覚えるくらい同じ話して、
大事にされてるって感じるようで、
自己肯定感上がってる気もするので、
アルバムにしてて良かったなぁと思ってます💕
-
はじめてのママリ🔰
コピーするという手があるんですね💡
めちゃくちゃ素敵エピソード…!
私は自分のエコー写真見返した記憶がないですが、確かに当時の話を聞くのと一緒に見ると嬉しくなりそうですね🥰
コメントありがとうございます😊- 11月17日

はじめてのママリ
色褪せることもあると聞いたので一応スマホで撮って残しています。
私の場合娘なので将来妊娠した時や興味を持った時に見せてあげたいと思って保管しています。
それとは別にエコーと一言添えたノートを作っていて、それは私自身が娘が大きくなった時や子育てにつまずいた時に見直す様に作りました✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…!確かに妊娠中のお話も写真と一緒にできますもんね🤔
一言添えたノート!娘さん絶対嬉しいですね😭♡
やはりきちんと整理が子供のために良さそう…😳
ありがとうございます!- 11月17日

ママリ
母子手帳とほぼ同じサイズの10枚くらい入る写真入れに入れて母子手帳ケースに一緒に収めてます。
今妊娠中で娘と一緒に見て懐かしんだり楽しんだりしてますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
確かに母子手帳ケースと一緒に整理すればいつでも見返せるし良さそうですね😳
参考になります!ありがとうございます🥰- 11月17日

はじめてのママリ🔰
エコー写真を撮影するアプリで画像にしたあと、その画像をアルバスってアプリで現像しました😊
お知り合いでアプリとってる方がいらっしゃれば、紹介コードとかあるので聞いてみてもいいかもです💗
エコー写真って時間が経つと色が薄くなってきて消えちゃうらしいので💦
(そうは言いますが、私の母はフィルム剥がして貼るタイプのアルバムに今でも綺麗に残してました)
現像したエコー写真はアルバムに保管してます😊
元々のエコー写真はとりあえずファイルにはさんで寝かせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
そんな便利なアプリがあるんですね😳
アルバス調べて見たら無料そうなんですが、紹介コードが必要なんですか?😫
時間経つと消えちゃうの聞いたことありますが、綺麗に残ってるのすごいです!
でももし消えちゃったとき後悔しそうなので、消える前にアルバム作ったほうが良さそうですね🤣♡
教えてくださってありがとうございます!- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
なしでも大丈夫です!
アルバスは元々無料で数枚現像できるんですが(たしか8枚)紹介コードがあると、紹介した人もされた人もそれぞれ1枚ずつ、無料で現像できる写真が増えます🍀
送料200円くらいと、もし無料分以上の写真が欲しかったら追加20円/枚くらいで買えるのでオススメです!
赤ちゃん生まれてからは余裕で無料分こえて現像してます笑- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
分かりやすく教えていただきありがとうございます🙏
私も余裕で課金してしまいそう、、、笑
でも高くないしいいですね🥰
早速ダウンロードしてみます!- 11月17日

はじめてのママリ🔰
1人目はセリアかどっかで買ったポケットファイルに、エコー写真や領収書、貰ったプリント?などその健診毎にまとめて保管しています🙌
一応エコー写真は携帯で写真も撮って保存してあります🙇♀️
2人目は何もしていませが、1人目の時のエコーと見比べたりするので整理していて良かったなぁと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと保管してるのすごいです、、、!
エコー写真時間経つと消えちゃうっていいますしとりあえず携帯で写真保存は必須ですね🥺
確かに2人目できた時にあると色々いいかも😳ありがとうございますー!- 11月17日
はじめてのママリ🔰
7,8枚もくださるんですね😳
向きとかによって見ても分からないものは確かに取っておいても…と思ってしまいますよね🥲分かりすぎます🥲笑
コメントありがとうございます🙌