※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠中でも失業保険給付を受けながら職探しは可能ですか?

1人目の出産を機に失業保険給付の延長をしました。
そろそろ受給期間対象になるため
ハローワークへ行こうかな?
という矢先に2人目の妊娠が発覚しました。
私としては、妊娠していても
働こうと思えば働けるのと、
貰えるお金をもらいたい気持ちもあります。
この場合、職探しをしながら
失業保険給付していただけるのでしょうか?

コメント

ママリ

働く気があるから大丈夫ですが、
上のお子さんの預け先などの確保ができているのかなどは聞かれると思いますし、
こちらの地域では、
保育園に申し込んでいる証明等がなければダメです🙅‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預け先は、義両親が見てくれて
    それを伝えれば大丈夫みたいです🥺

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私は妊娠中でしたが
ハローワーク通ってましたよ。
受給日の最後まで貰っていました!
名古屋です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    受給日最後までだと妊娠何ヶ月頃でしたか?
    私はこれから通い始めると
    再就認定の時にはお腹が大きくなってて目立つだろうなという感じです🥲💦バレることなくお金もらえましたか?最終的に返金して下さいとかもないのですかね😭?

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前の投稿に質問すみません💦
    お答えいただけたら嬉しいです…

    受給期間中は、旦那様の扶養から外れて、自分で国民保険、国民年金に入り支払いをされましたか?
    また受給期間が終了しましたら、
    再び旦那様の扶養に入られましたか?

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!自分で払っていました‼️
    終了してから旦那の扶養になりました😊!
    多分最終受給日みたいなの
    決まってたはずで
    それに合わせてこの日から!って
    頼んだ様な気がします😊
    7年程前で記憶が曖昧ですいません💦

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🥲
    なるほど!!
    私知らなくて、今日ハローワークの
    説明会でその事に気づき
    慌てました〜🤣💔
    急いで手続きしなくてはです…。
    この間妊婦健診があり、その時には
    健康保険証を替えていなくては
    いけなかったと思うんですが、
    支払い的には助成券で払ったのと
    保険適用外の検査の支払いだったため、返金手続きなどはしなくて
    いいのかな〜?と思うとまだ気は楽です😂

    ちなみに、ママリ🔰さんは
    妊娠の事を伝えてハローワークに
    通っていましたか?

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再び質問すみません💦
    国民保険に入ることになりますが、
    3ヶ月後にはまた主人の扶養に入り
    国民健康保険(社会保険?)に
    入ると思うのですが、
    出産の際の出産一時金に
    影響しませんでしたか?

    • 12月7日