※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
産婦人科・小児科

保育園でアデノウイルスと診断され、高熱が続く子供の症状。医師の回答が不安で、再度受診するべきか悩んでいます。


水曜日のお昼頃、保育園で39.5の熱が出て早退し、
その日にアデノウイルスと診断されました。
今日まで40度前後の熱がずーっと続いており、
昨日の夜は41度近くまであがりました。
今現在も40度あります。

病院は、かかりつけではなく近くの小児科を
受診し、鼻に棒をさして行う検査のみしか
しておりません。

食欲はだいぶ落ちていますが、全く食べられない
わけではなく、水分等は少しとれます。
解熱剤がおいしくなく、飲むのにすごく嫌がります。

どの質問等をみても、アデノは長引くから
仕方がないなど様子をみるのみの回答ばかり
だったので、まだ3日目だし、病院行っても
仕方がないかなと思いつつ、高熱でしんどそう
なので心配です。

みなさんは、様子を見るのみにとどめますか?
それともかかりつけの病院もしくはアデノと
診断した病院に再度受診しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも最近アデノになり39〜41度を常にキープしていてとても辛そうで私も毎日ママリを見漁ってました🫣熱は4日目頃から下がり始めました!小児科でも様子見るしかないと言われ解熱剤しか処方されませんでしたし、必ず終わりが来ますので、様子見るかなと思います🙇‍♀️