
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
社保から抜けた翌日からは国保になるので、可能です。なんなら、1日だけ加入も可能です。
もちろん、国民年金もです。
しょう&ゆうちゃん@ママ
社保から抜けた翌日からは国保になるので、可能です。なんなら、1日だけ加入も可能です。
もちろん、国民年金もです。
「年金」に関する質問
兄弟姉妹と比べられて生きてきた方いますか? 定期的に悩むので、共感やこうしたらいいよってアドバイスがあったら教えていただきたいです。 姉妹だとか意識しなきゃいい話なのに 妹からいわれた言葉、されたことをめ…
4月から派遣会社に登録して、事務の仕事を始めました。 先日、年金機構から「国民年金に加入してください」という趣旨の手紙が届きました。 給与明細を確認すると、厚生年金が引かれているですが、それでも国民年金に加…
保険会社にお勤めの方やご存知の方、教えてください🙇♀️ 父から連絡があり、父親名義の終身保険について、保険会社の方針で子供に手続き内容を知らせておいてほしいと言われたと。 内容は、保険金を解約して年金形式で分…
お金・保険人気の質問ランキング
meme
ありがとうございます!
もし、1カ月無保険だとあとから請求がくるかんじになりますか?
しょう&ゆうちゃん@ママ
国民皆保険なので、社保じゃなければ国保に入らないといけない決まりなので、手続きしないといけません。請求がくるかどうか分かりませんが、保険証ない状態で病院かかると10割負担になります。子供の医療証も使えなくなる(紐付いている保険証が無効)ので、社保から抜けた通知書など必要書類持って手続きした方が良いです。
meme
わかりやすくありがとうございます。
社保抜け次第手続きしようとおもいます!