※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miki_house
妊娠・出産

計画無痛分娩の流れについて教えてください。1人目は普通分娩で陣痛の痛みが忘れられず💦

計画無痛分娩を検討しているのですが、
計画無痛分娩とはどんな流れでしたか?
1人目は普通分娩でしたが陣痛の痛みがまだ恐怖で忘れられません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

計画無痛分娩で出産しました。
出産予定日の前日に入院→麻酔してバルーンを挿入→晩ご飯→寝る
出産予定日の当日は、起床→麻酔を点滴→促進剤を点滴→子宮口全開→分娩台に移動して出産
こんな感じでした。個人的には無痛にして正解でした。
陣痛は全く感じなくて、麻酔を背中に点滴する時が痛かったくらいでした。
麻酔が効いていたからか、子宮口が開くまでウトウトしたり、スマホをいじったりしてました。
病院によってはバルーンを入れる時に痛いところもあるみたいなので、事前に調べておくことをオススメします!
産後の回復も順調です。

  • miki_house

    miki_house


    なるほどなるほど、詳しくありがとうございます‼️
    やはり計画無痛は良さそうですね!
    経産婦なので計画無痛じゃないと無痛分娩が間に合わない場合があると聞いたので計画無痛分娩の方向で考えたいと思いました!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

それと計画無痛分娩ができる人気の病院はすぐ分娩予約が埋まるので、迷っていてもとりあえず予約しておくことをオススメします。

  • miki_house

    miki_house


    まだ計画無痛できる病院には受診していなくクリニックで健診してます。まだ、紹介状の話が出てないので次回診察行った時に話してみます。
    計画無痛できる産婦人科はまだまだ6月の予定日は分娩予約が余裕そうなので焦らずいきます。

    • 11月17日