
コメント

ママリ
トータル40万くらいなら保険の分は出さなくても税金かからなそうですね。
年末調整はその後書かれた内容で給与支払い報告書を会社が作って、それがお住まいの役場へ送られるので、たとえ世帯主間違えてても役場で勝手に直してくれるかと😅
年末調整事務やってましたが、世帯主間違ってるから直せとか言われたことないですよ〜
ママリ
トータル40万くらいなら保険の分は出さなくても税金かからなそうですね。
年末調整はその後書かれた内容で給与支払い報告書を会社が作って、それがお住まいの役場へ送られるので、たとえ世帯主間違えてても役場で勝手に直してくれるかと😅
年末調整事務やってましたが、世帯主間違ってるから直せとか言われたことないですよ〜
「育休」に関する質問
現在保活中です。候補がいくつかあるのですが、どう順位をつけようか迷っています。皆さんならどうされますか? 客観的な意見を聞きたいです🥺順位をつけてくれるとありがたいです🙏 私:フルタイム育休明け復帰、8時か9時…
職場に仲良くしてもらっている先輩がいます。 その先輩とは独身時代から仲が良くて、よく休みの日にお出かけしたりお互いの家に遊びに行ったりしていました。(お互い子供が産まれてからは年3回くらい) ついこの間、私…
旦那さんが育休を取られた方教えてください! 旦那が産後パパ育休と通常の育休を取る場合、何か病院で記載してもらう書類はありますか? 私の産休に必要な書類には、医師助産師に記載してもらう欄があったのですが、旦那…
お金・保険人気の質問ランキング
ままりん
トータル40万くらいでした。
あ、有給1か月使ったので60万くらいです💦
毎月2000円の掛け捨て保険に入ってます。
提出してもあまり意味なさそうですかね?
添付処理がうまくいかなくて😖
世帯主欄を主人なのに、去年は、わたしだったので。
私だと思い込んで記入してしまいました。
主人は、自分の会社に正しい世帯主を記入して提出してます。
夫婦の間で世帯主が違う記入でも問題になりませんか?
わたしは、夫の扶養に入ってなくて。子供は、夫の会社の保険証です。
わたしだけなら世帯主間違えは、それほど問題にならないですかね?
ままりん
世帯主が違うとかは、年末調整に影響がないと考えて大丈夫ですか?
住宅ローンなどは、主人が全て払ってるので。
主人が会社に出したのが正しければ大丈夫ですか?