![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無保険のことはないので、入れないなら国保に入るか任意継続かだと思います🤔
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
退職した翌日から国民健康保険に切り替えておけば、国保からも出産一時金でますよ!
扶養に入る間期間が空きそうなら即日で国保の手続きしておいた方が無難です。
扶養に入れれば国保は勝手に切れるので💦
-
み
なるほど!そうします!
ありがとうございます!- 11月17日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うち一回転職のタイミングと出産のタイミング重なった時があったんですが、その時は一括で50万払いました!
前払いみたいな感じです。
コメント