![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![skymama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skymama
以前は、お弁当屋さんでのパートで9~14時で働いていました。
![ほのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのママ
最近から8時半から12時半まで、事務しています^ - ^未経験OKだったのと、子供1番に考えて。とゆうことを面接で言われたので助かってます💦
-
りん
事務いいですね!
求人はどこで探しましたか?
フリーペーパーですか?- 3月3日
-
ほのママ
フリーペーパーでみました!1番はやく電話きたとのことですぐ採用になりましたよ^ - ^ぜひみてみて下さい♡がんばって下さいね!
- 3月3日
-
りん
なんだかんだフリーペーパーが探しやすいですよね!
がんばってみます!- 4月14日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
コンビニで働いてる方、いらっしゃいますよー!!私は店長ですが、月〜金、9時〜13時勤務の方です⭐️
-
りん
そうなんですね!
コンビニですとやはり融通ききやすいでしょうか?- 3月2日
-
しほ
そのお店にもよると思います...
人員が足りてない場合は、休まれては困る!にもなりますでしょうし、
子育て経験のある人が経営側にいれば、お子さんを理由に急に休むことも出来ます。
うちのお店は、私自体が小さな子を抱えてるので、お子さんが体調を崩した時などはすぐ早退して頂いたり休んだりして頂いてます。子供主体、家族主体で働きたいからパートなのに、休めないってどういうこと?と、私が思うタイプなので笑💦- 3月2日
-
りん
お店には申し訳ないですけど、急に休めるところの方が嬉しいですよね(>_<)
そういうのを基準に探したいと思います✨
ありがとうございました😊- 4月14日
![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぽ
私は、保育園に預けてますが、9時〜〜13時。病院で看護助手兼介護してます(^^)
-
りん
資格があると働きやすいですよね(>_<)
病院だと病気もらったりしちゃうんじゃないか心配ではないですか?(>_<)- 3月2日
-
えぽ
マスクの中なガーゼは当たり前ですね(ーー;)
療養型で寝たきりの方たちばかりなので、体力もかなりいりますが、半日なので、走りわまわったら帰る‼︎って感じです(^^)- 3月2日
-
えぽ
手洗いの回数も多いので、年中手荒れだったり、ガサガサです(ーー;)
- 3月2日
-
りん
手荒れがあるのは辛いですよね(>_<)
私は手がすぐガサガサになっちゃうので、できれば水仕事は避けたいです、、。- 4月14日
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
飲食店で働いてます(*´˘`*)
-
りん
飲食店が融通ききやすいですよねやはり(>_<)
- 3月3日
りん
お弁当屋さんって覚えること多いですか?
skymama
マニュアルがあるので
そんなに難しいことはなかったです。
りん
そうなんですね!
コメントありがとうございます!