※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
子育て・グッズ

授乳中の料理酒について悩んでいます。アルコールが気になり、アクアパッツァでの経験を共有しました。料理にお酒を使うか迷っているので、経験者の意見を聞きたいです。

授乳中の料理酒についてなのですが、みなさんどうしてますか?私は気にせず使用してました。昨日アクアパッツァを作ったのですが、白ワインのアルコールが飛びきってなかったのか、白ワインの味がしました。私はアクアパッツァってこれくらいのお酒の風味がするものだと思ったのですが、旦那に言われ後から気になり出しました。アルコールを飛ばしたかったので蓋をせずに5分ぐらいはグツグツと沸騰しているのを確認しています。
授乳も気にたったのですが、ミルクじゃ寝てくれない子でミルクをあげた後にやっぱりおっぱいを欲しがって、食べた3時間後ぐらいに授乳しました。後からアルコール飛んでなかったらとすごく後悔してしまって…
料理にお酒は使わないと決めたのですが……同じような経験した片や料理に詳しい方の意見を聞きたいです。お願いします

コメント

マリオの母

お料理にお酒気にせず使っています。

ノンアルコールの白ワインを飲んでみるとわかると思うのですが、白ワイン、アルコール飛んでも白ワインの味、します。そもそも、白ワインの風味をつけるために白ワインを入れるのですから、逆に白ワインの味がしないと本末転倒のような機がするのですが…(°_°)

5分も沸騰させれば、アルコール分はしっかり飛びます。気にせずお料理に使って大丈夫ですし、昨晩の授乳の件も気にされないで良いと思いますが、もしどうしても気になって仕方ないようであれば、今後はノンアルコールの日本酒やワインをお料理に使うと良いと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ご丁寧にありがとうございます。言われてみればそうですよね!風味をつけてるので味しますよね。世の中にはアルコールが入ってる市販のものがいっぱい売ってるので気にしないようにしていたのですが……授乳中はやっぱり気になってしまって💦目分量なので正確にはわからないですが大さじ5 6杯ぐらいは入れてるんですがそれでもある程度飛んでますよね?
    もともとお酒が好きで妊娠する前は毎日飲んでいたので、それで人より鈍感なだけかなぁと思って💦

    これから心配になるくらいなら使わないかノンアルコール使います。

    • 3月2日