※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

七五三のこと。悲しくて悲しくて、吐き出させてください。先週七五三が…

七五三のこと。
悲しくて悲しくて、吐き出させてください。


先週七五三がありました。
全て私が手配して、ロケカメラマンさんも、着物決めて手配も、ご祈祷場所も、両家の日程調整も、全て私が1人で手配して全てが希望通りにいき、大満足でした。

でも当日。
息子が近所に住む義両親にばかりなつき。
実両親はおろか、私たちパパママにも全く寄り付かず。
カメラマンさんの時はピンの写真や親との写真も数枚撮れましたが、他は全て義両親と手を繋いでる写真。


1人の写真にも、近くにずっと義母が映り込んでいます。


義母が悪いんではないんです。
息子がずっとバーバ!手つなぐ!と言っていたんです。
仕方ないのは分かるんですが……
私と2人の写真はスマホには1枚もなし。




写真見返すと、悲しくて。
その日の夜は1人で泣きました。

息子は楽しそうだったしお天気も良くて結果的には良い七五三だったのかもしれませんが、
私の中ではとても悲しい思い出になりました😢

せっかく私も着物着ていたし、
息子の着物も髪型もうまくできて似合ってたし、
私も息子と写真撮って欲しかったなぁ。

コメント

きなこ

読んだだけで胸が締めつれられる思いになりました🥲せっかく一生懸命準備したのに。。カメラマンさんも、義母も、もっともっと気遣ってほしかったって思います。

私なら、全部はやり直せなくても、写真だけでもやり直すかとしれないです🥲

ジャンジャン🐻

なんか悔しくなります😭
わたしならスタジオ写真でもいいから撮り直します🥹

♡兄妹ママ♡

それは悔しいし、数年後に思い出しても涙が出そうですね😢
私だったらスタジオ写真とかで撮り直します☺️

うちの息子の七五三は頑固な義父の意見により土砂降りでも雨天決行でした😇(延期したかった)
なのでスタジオ撮影、お参り、後日改めてロケーション撮影…と3日間やりましたよ🤣💦

れい

悔しいですね😭
義母さんも察して少しの間家族だけにしてあげるとか、あったら良かったのに😭
後に残るものなので、落ち着いてからでいいからスタジオで撮影されてはどうですか?

ママリ

うちもバーバ、バーバです😅

今思えば、私とのツーショット写真何もないです。全部私が手配しました。。。。

でも、七五三に呼んだ以上、私の中では、両親、義両親はゲストなので、わざわざ呼んだのに、ママ!ママ!ってなってしまった方が、キツかったよな。って気持ちを切り替えてます。

誰も悪気があったわけでもないんですよね。
ばぁばもママと写真撮ってきな。なんて言えるわけないし、写真屋さんもバランスを考えて撮れるわけないですし。

吐き出したいお気持ち分かります。

はじめてのママリ🔰

それは辛い…😭せっかく着物もきたのに…でも息子さんもなつくくらい素敵な義両親なんですよね💦

男の子なので次の5歳の時は家族だけでスタジオ撮影するなどリベンジはどうでしょうか😢

はじめてのママリ🔰

息子さん、ママリ🔰さんのおかげで素敵な七五三ができたんですね✨
撮る専門で、お出かけしてもママと子供のツーショットは無かったりして悲しいですよね。気持ちすごくわかります😭
ましてや七五三😭
パパに言って、もっとたくさん今後は写真撮ってもらいましょ!!!!

ぴぴ

実親ならいいけど義母でそれは無理すぎますね😭😭😭

Op

悲しい思いをされましたね。
それも思い出として
息子さんが大きくなったら思い出して家族で思い出話して下さい😊

まだ小中高入学や成人式もあります!楽しみですね〜!

はじめてのママリ🔰

残念すぎます🥲
ツーショットだけ撮り直してはどうでしょうか😭

他の写真は切り取ったり、Googleフォトの消しゴムマジックやフォトショップで義両親を消しちゃっては?お金はかかりますが、写真を修正してくれるサイトもありますよ!義両親に渡す用はオリジナルの写真で、自分用は義両親を消したものを置いておくのはどうでしょう🥲

あやせ

そんなの辛いです😭😭

5歳の七五三は
家族だけで行きたいですね…😭

それかお金かかっちゃうけど
スタジオで撮り直してはどうでしょう?😣

ママリ

私もロケカメラマン頼んだこと数回ありますが、言えばよかったとに!と思いました!
私ははい、ここの2人の写真お願いします、とか、祖父母なしで家族写真お願いします!とかめちゃくちゃ言います。
言わなかったのがダメでしたね、でもどんまいです!
きちんと七五三の行事をそれなりにやった、これが宝物ですから^ ^

はじめてのママリ🔰

えー、そんなショックなもんですか?(^_^;)私は分からなかったです、ゴメンナサイ。。

義理親呼ぶならそうなるの普通にわかるし、わたしは自分とのツーショット!!という執着もないです。子供が可愛く写ってればいいと思うので、、
むしろ、私とツーショットして息子がたまたま写り悪いなら、その写真破棄しちゃいますし。

あいなん

753お疲れ様ですm(_ _)m本当に楽しいけど大変ですよね。
753は3回あります!!!
後2回!!!男の子は五歳が本番?!メインなのでお婆ちゃん無していかがですか♡♡♡😁🫶

さくら

息子が大好きになるほどのおばあちゃんでよかった
と考えましょう
子育ては思い通りにいきません