※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

旦那の行動にイライラ。忙しいアピールやスマホ、家事放置など。話しても改善なし。言い争いでトラウマ。ストレスが溜まる。

最近旦那にイライラすることが多くて...
私の気が短いんですかね〜😭😭

⭐︎イライラするポイント
・仕事忙しいアピール。すぐ娘に「パパ今忙しいから〜」と言ってます。私が前、仕事が忙しいと言ったときには「忙しいアピールするな」と怒られました。

・すぐ娘にYouTube。旦那はスマホ。
・常に AirPods。仕事以外の時も。家族で外出中も。
→これは指摘したが直らず。本人は、つい癖でと言うが、家族以外の人がいるときはしないので癖じゃないだろ、と思います。話しかけても気づかないので何回も同じこと言わないといけなくて。

・保育園の日、ほとんど私が送り迎えしており、旦那は朝娘の準備の時間に起きて着替えだけは手伝うが、娘のパジャマやゴミや食器はその場に放置、開いたパンもそのまま放置。私と娘が出発した後はまた寝る。(仕事が夜遅くまでという訳ではなく、朝起きれなくて寝るだけです。)
・在宅の日、お昼の食器片さず放置。(片付ける暇がないわけではないです。部屋覗くとスマホいじって休憩してること多いので)

・こぼしても気づかない。今日は、キッチンは砂糖がこぼれ、廊下と何故か洗面所にコーヒーがこぼれてた。割と頻繁。

・娘がパパ大好きなのは自分が娘とたくさん遊んでいるからだと。私は保育園の送迎や家事もあるしお世話メインで、遊ぶ時間があまり取れず。私が娘と遊んでない、娘の相手の仕方を分かってないみたいに言ってくる。

・先日娘が軽い風邪ひいたら、すぐ「病院行ってきたら?」と。結局仕事の都合で行けず、娘が咳するたびにネチネチと言ってきます。病院に行っておけば確かに安心ですが、でも明らかに病院行くほどの状態ではない。


パッと思い出したのをとりあえず書いてみました。
全部些細なことではあるのですが、色々な積み重なりでちょっとのことでもかなりストレスを感じてしまって💦
色々旦那に言いたいことはあるのですが、前そうやって言い争いになった時に突き飛ばされて首押さえつけられて、それが結構トラウマで...言えません😭

コメント

R

えーイライラする部分しかないです🤣
全てに対して自分が出来ることは率先してほしいし、3歳半になったお子さんの相手もできないのかって感じですね...(笑)
3年半何してきたんでしょうね🙄🙄笑