
おっぱいをあげられなくなり、母乳も出にくくなっています。再開は難しいかもしれません。混合や完ミでの育児も選択肢です。
おっぱいを嫌がりミルクに変えた方いますか?
私は混合であげていたのですが1ヶ月半あたりから、おっぱいを嫌がるようになりました。なので今は完ミになってしまったのですが😢おっぱいをあげれなくなって罪悪感と寂しい気持ちがあります。約2週間あげてないのでおっぱいが張ることもなく母乳も5、6滴くらいしか出なくなりした。もう母乳を再開することは不可能でしょうか、、
因みに左乳は出が悪くもう1ヶ月?はあげていません。たまに母乳が出るのですが、舐めてみたらとてもしょっぱく子供にあげれるようなものじゃなかったです😢💦
- ヒメちゃん(1歳7ヶ月)
コメント

mi
私も混合でしたが、そもそもおっぱいの出が悪く、➕娘がおっぱいを嫌がり1ヶ月検診を機に母乳をやめました泣
理想はおっぱいを吸ってもらうことだったので悲しくて辛くて仕方なかったです。でもおっぱいにこだわり自分を責め,吸ってくれない娘に苛立っていた頃よりスパッと辞めて完ミにしてすっきりしました😂
まだ心残りはありますが…
母乳だけが母親の仕事じゃない、ママリでそう皆さんに言ってもらえました!

あび
新生児の頃から嫌がってました😭
産まれて1ヶ月はいろいろ試して、直接はもちろん、搾乳したものも飲まなくて親としては悲しいですよね。
でも粉ミルクでも飲んでくれるならそれで成長してくれ!!っと自分に言い聞かせてあげてます☺️
-
ヒメちゃん
返信ありがとうございます😭
母乳をあげなくなってどのくらいで母乳が出なくなりましたか⁇- 11月17日
-
あび
まだ出ます😭
- 11月17日

ママリ
私も母乳拒否で完ミに変えました!
私も最初は、おっぱいをあげられなくてあげようとするとギャン泣きされてとても辛かったです。
再開することは可能だと思います。搾乳器で出せるだけ出して母乳を作れるおっぱいにすればどんどん出る量も増えると思いますよ!
自分の母乳を舐めてみたことはないですが、1度搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみてはいかがでしょうか?
乳首が嫌なのか味が嫌なのかそれが分かるだけでも違うと思います!
あまり落ち込まないでくださいね!
完ミにして私はとてもよかったです!なにより完ミの方が楽でした。預けることだってできるしミルクは母親じゃなくてもあげられますしなによりおっぱいが痛くない!というのがほんとに良かったです!
無理せず頑張ってくださいね!
-
ヒメちゃん
とても救われる言葉ありがとうございます😭完ミでも頑張ります😊
- 11月17日

新米ママ
妊娠中は完母(主人に預ける時は搾乳した母乳か足りなければミルク)と張り切ってました‼️
娘が産まれてからすぐ自分が大きい病院へ緊急搬送されてしまい、2日間ほど会えなかったため
その次の日から母子同室で母乳指導もしてもらいながら混合であげてました。
母乳指導で乳首を思い切り押されるストレス、全然娘が飲めなくて栄養取れてないのか心配すぎることもストレス、貧血すぎる状態でストレス、ストレスが重なり限界……
娘は横向きにされるのが嫌すぎてその時点でギャン泣き、無理にくわえさせられて更にギャン泣き
お腹すいてるのにおっぱいに慣れてなくてもっとギャン泣き、搾乳したものをあげたりが退院まで続き、帰ってきても電動搾乳器を使ってなどしましたが、睡眠時間がほとんど取れないこと、ましてや初めての育児で慣れないこと、
貧血で意識飛ぶ日があったこと、
娘は1mmも慣れず、飲む体制入るだけでギャン泣き飲めない、飲もうとしない
栄養が足りなくなって娘が脱水症状になっても嫌だったため、完ミにしました。
罪悪感を感じ続けました。
産まれてすぐ一緒にいてあげられなく、カンガルケアも抱っこも出来なく、大事な母乳あげなかったからだ。
緊急搬送なんかされるからだ。
と何十回自分を責めたことか。
ですが、1ヶ月検診でとっても健康で大きく育っていたため、
罪悪感など無くなりました。
風邪も引くことなく、今も娘は健康に大きく育ってます。
罪悪感など感じる必要ありませんよ。
普段の生活で沢山話しかけてあげて沢山笑ってあげて
たっぷりの愛情注いであげてください💓
お互い育児頑張りましょ✨
ヒメちゃん
返信ありがとうございます!
やはり心残りがありますよね😢
私もおっぱいの出が悪かったです💦食生活も気をつけてたのに何でかな、と感じです😓