※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳児男の子ママ🐣
子育て・グッズ

ミルクを飲まなくなり、摂取量が不足気味。お腹が空くまで待つと一日の摂取量が足りない。ルーティン通りにあげるか、お腹が空くまで待つか悩んでいます。

急にミルクを飲まなくなりました。
体重も3週間前から増えてなくて、
おしっこも少なくなりました😭😭
機嫌はいいです😂

今4ヶ月半で、混合で育ててます。
1週間くらい前までは、3時間間隔で
母乳➕80mlを昼間4回
180ml を寝る前1回
母乳のみ を夜中2、3回で、
1日計7.8回だったのですが、、、

急に混合のミルクを飲まなくなり、
お腹が空くまであげないでおこうとおもい
様子を見てたら急に4.5時間経ってもお腹が空かなくなり
このままだと1日の摂取量が足りなさすぎるので
慌ててあげてみたら、飲まない、、、💦
5時間空いたらお腹が空いてるはずなのに
30mlしかのまず、、。

なぜでしょう。
哺乳瓶もかえてみたり、ミルクも変えてみたり、
先に母乳をあげると少しで満足しちゃうので
ミルクからあげてみたり、、
色々試行錯誤してますが飲みません。

お腹が空くまであげないでおくべきでしょうか?(でもこれだと一日の摂取量が500mlとかになります。1000mlは必要みたいです。)
それとも少ししか飲まないけど、時間のルーティン通りに
あげつづけるべきでしょうか。(離乳食に向けて、4時間間隔でルーティーンを作っています。)

摂取量に全く満たないのもだめですよね。
どちらを優先するべきでしょうか。。

コメント

yzmama

もしかして、哺乳瓶拒否では…?😱
上の子の時、3ヶ月頃から哺乳瓶拒否になりました😭

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    哺乳瓶拒否なのでしょうか...
    母乳もあまり出てない場合
    ミルク拒否されちゃうとどうしたらいいのでしょう...😭😭😭😭

    • 11月17日