※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

円滑な同居をしたいが、自分の気持ちを押し殺している。平和を保つために感情を抑えるのは間違いか。漫画やドラマのようにキレることなく、生きていく方法はあるか。

子どものために円滑な同居をしたいから、言いたいことは飲み込んで流れに任せて生きてます。

でも離婚したいわけじゃないし帰る実家もないし。

自分の言いたいことぶちまけるより表面的にでも平和を取る、それはまちがいなんでしょうか。
このままイライラしながら生きる代わりに何か見返りでもあればなあ。
そりゃ出ていきたいけど、漫画やドラマみたいにいちいちキレてちゃまともに生きていけないですよね。

コメント

3kidsママ🧸*°♡

円滑な同居をしたいから飲み込んで流れに任せて生きてる。

めちゃくちゃ分かります。
でも限界がきて、色んなことが日々積み重なり結果
あ!こいついらねーな!てなって離婚予定です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…❗そこを決断できるのってすごいです。結局私はこうやっていきていくしかできなくて。

    • 11月16日
ei

わたしも離婚したいとかはないですが不満は飲み込んでます。
所詮他人なので、何もかも思い通りになるとは思ってないですし家の空気が悪くなるのが何より嫌なので😢