※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない。泣き疲れても寝ない。お昼寝が心配。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の女の子なのですが、日中抱っこでないと寝てくれません。寝たなと思っておろすと5分ももたずに起きてしまいます。
今日、泣き疲れたら寝てくれるかなと心を無にして様子をみていたのですが、やはり寝てくれませんでした…
授乳(120ml)後でゲップもさせてオムツもかえた後だったのですがこの結果…
抱っこ以外でお昼寝をしてくれる日が来るのでしょうか不安です。
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

コメント

ゆづまま

抱っこしないと寝てくれなくなるのが嫌で、ほとんど抱っこせずベットに添い寝で寝かせるよう心掛けてました!!

そしたら今なんてたまに一人で寝ちゃうように🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    夜とかは添い寝してたんですが、お昼寝の時やったことなかったのでやってみます!

    • 11月16日
  • ゆづまま

    ゆづまま

    是非!!効果出るといいですが🥺

    • 11月16日
のん

娘もそうでした!赤ちゃんってそんなもんですよ😂

4ヶ月すぎれば徐々に落ち着きました🙆🏻‍♀️
寝たと思っておろすと起きるので私は3時間とか抱っこしたまま過ごしてました。

大変ですがいつかきっと勝手に寝る日がきます!
無理せず休める時は休んでください😭🩷

ちなみにですが、背中スイッチあるならふかふかの毛布の上にざっと適当に置いてみてください!
成功率高めですよ🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    背中スイッチが怖くていつも慎重にゆっくりゆっくりおろしてました💦
    ざっとのが良いんですね!
    やってみます❣️

    • 11月16日
ゆりりり𓎤𓅯

おなじく生後1ヶ月女の子です👶🏻
まったく同じ状況すぎてコメントしてしまいました🥲
布団でぜんぜん寝ないですよね!
家事どころか自分のごはんとかもままならなくてつらいですよね(;;)

いつもは諦めて抱っこしたまま寝させてるんですけど、今日は抱っこ→ねる→ふとん→なくを何度も何度も繰り返してみました🥲
そしたら突然泣かなくなって30ぷんだけですが布団で寝てくれました😳
解決策としては微妙ですみません🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然寝ないですよね😭
    ご飯立ちながら食べたりしてます💦
    夜寝れない分お昼寝一緒にしましょうって書いてある事が多いのに全然寝れないって思ってて…

    同じ境遇の方がいて少しホッとしました。

    お互い大変ですが子育て頑張りましょう❣️

    • 11月16日
まなまま

もうすぐ生後2ヶ月になります!
たった今そんな感じです😅
うちの場合夕方から抱っこじゃないと寝ません!
ただ、朝や夜は抱っこしないでベットに1人で寝るときもあるので、
抱っこされたい時としなくていい時があるのだろうと思ってます!笑
抱っこの時も、授乳クッションの上だと寝てくれます、私はソファに座って太ももに授乳クッション置いてその上に赤ちゃん置いて首だけ支えてずっとテレビ見てます、笑

はじめてのママリ🔰

アドバイスではないですが💦今1ヶ月半のうちの子も日中は抱っこでしか寝ません。抱っこで寝たあと、基本座って膝の上で腕枕して寝かせてます。授乳後10回に1回くらいはベッドかハイローチェアで寝てくれるときもあります。
夜はスワドルアップを着せて3時間くらいは寝てくれるのめ、日中は諦めてます😂

ママリ

同じく生後1ヶ月女の子で、日中は抱っこじゃないと永遠とこの世の終わりのように泣いてます!😂
上の子もそうでした!4ヶ月くらいから落ち着いてきたと思います!
上の方も書いていたのですが、ふわふわの毛布や布団に雑目に置くと成功率高かったです!🤣
家事は諦めて赤ちゃんを抱っこしてぽけーっとしてる日もあれば、抱っこ紐して家事する日もあります!ホント私の気分ですが笑
きっと「私を抱っこしてママも家事しないでゆっくり休んでね」って言ってるんだと思うと、「しょうがないなー!今日は(私の場合は毎日)ゆっくりするかー!🤣🤣」ってなります♩

にーに

お疲れ様です😭
うちも最近寝てくれなくなって
2人目はおしゃぶりに頼っています
手が動くと覚醒してしまうので
おしゃぶりで落ち着かせて
手が落ち着いたらベビの右手をふかふかのお布団の上から抑えて眠るのをひたすら待つ。
で寝かしつけています。(手を押さえるのもタイミングが合わないと何回もやり直したりします)
おしゃぶりもなかなか加えてくれなかったりするので
何回か咥えさせてやっています。
おくるみマスター出来れば右手を押さえなくてもいいかもしれませんが
私が不器用なのかうまくいかず💧笑
色々試行錯誤しております

後は昼間に添い乳して休んだりしています

対策になるか分かりませんが💧
参考までに🙌😂