※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

土地をもらえるが、馴染みのない場所で悩んでいる女性。買い物は便利だが、子どもの通学や緊急時に不安。田舎すぎず都会すぎず。家を建てて後悔したくない。

土地についての質問です!!


家をそろそろ建てようと思っていて土地を探しています。
なかなかピンとくる土地がなく悩んでいたところ
主人の親戚に土地を譲ってもらえるという話になり
ほぼ0円で土地がもらえそうです。

タダで土地がもらえるのはとてもありがたいのですが
その土地の場所で悩んでいます。

・今住んでいるところから1時間半ほどの距離で、同じ県内だけど、私には全く馴染みのない場所。
・スーパーやドラッグストアなどの買い物できるお店はたくさんあり、生活に不便はしなさそう。
・小学校まで徒歩15分。子どもが小学生になってから通うには少し遠い…?
・小学校の評判なども全くわからない。
・ものすごく田舎というわけではないけど、大きなショッピングモールなどもない。↑私はあまり都会に住みたくないので、ちょうどいいかも…
・私の実家も1時間の距離で、何かあった時に頼れなさそう。
・近くに主人の親戚が住んでいるだけで私が知っている人は誰もいない。


今のところ悩んでいるのはこんな感じです。
みなさんは土地を決めるときどんなことで悩みましたか?
決め手はなんでしたか??
馴染みのない土地なので、家を建てて住んでみてから後悔したってことになりたくないなと毎日悩んでいます🥹

コメント

deleted user

徒歩15分、近い方だと思います
1時間なら頼れるしお店もあって
都会でも田舎でもないなら
私にはちょうどいいです😌

うちも小学校まで徒歩15分ですが
うちより遠い子たくさんいますし
店も病院もあって便利なところです!

  • ままり

    ままり

    15分は近い方なんですね!!
    そうなんです!ちょうどいいんですー!全く知らない土地なのでそこが1番心配で…💦
    住んだことはないので、実際はわかりませんがすごく住みやすそうなところだなーと思っています!😊

    • 11月16日
ママちゃん

私はとにかく実家の近くで探しました😂
あとはこれから新しい家が建つ分譲地を狙いました。
周りに同じくらいの歳の子がいたらいいなーと思ったので。
引越して半年経ちますが、今のところ近所の交流はありませんが…😂

  • ままり

    ままり

    主人が転勤のある仕事ということもあり、実家より主人の仕事への通いやすさが優先だったんですよね〜💦
    周りには新しいお家がたくさんあります!子どもがいるかどうかわかりませんが…
    同じ年齢の子どもがいるといいですよね🤔

    • 11月16日
♩

土地をもらった場合の贈与税などは調べ済みですか??
全く馴染みのない土地でいきなり戸建てはちょっと考えます😭
私は実家の近く、小中学校が近いで決めました!

  • ままり

    ままり

    そこはいまいろいろ調べているところです!
    贈与税詳しいですか…?
    書くの忘れてたのですが、主人が転勤の仕事なので、実家の近さより主人の仕事への通いやすさを重視していました🥹(単身赴任を少しでも減らすため)
    小中学校が近いというのは徒歩どれくらいの距離ですか?

    • 11月16日
  • ♩

    私も祖母に土地を買ってもらったのである程度は調べました!
    転勤であれば今度どこにいくかまだわからないと言う事ですか?転勤があるのであれば尚更実家の近くがいいですね😭自分に何かあった時に頼れるので、、
    どちらも徒歩7分くらいです!

    • 11月16日
  • ままり

    ままり

    どこにいくかわからないです!仕事を辞めるまで転勤し続けます🤣
    現在は主人の転勤について来ており、実家から2時間くらい離れた距離に住んでいて実家には頼っていません。1時間の距離なので、頼らなければいけないときはどうにかなるかな?とも思ってます😅

    • 11月16日
うさ

「夫の親戚から土地を譲ってもらえる話があった」という点が同じでした!

結果的にうちは断りました💦
うちの場合、上水道が通ってなかったという致命的なデメリットがあったのであまり参考にならないかもですが💦
周りに家が普通に建っていたので、まさか水道が通ってないとは思ってなかったのですが、井戸水を使われているとのことでした🙄
山の中のめっちゃ田舎!というわけではなく、地方都市のすぐ近くだったのでびっくりしました。

その土地の他のデメリットとしては、
・市街化区域ではなく調整区域なので、仮に将来売ることになってもかなり安値でしか売れない。
・今住んでる市の隣の市であまり馴染みがない。
・駅は近いが周りが田んぼで虫とか凄そう(あと個人的にカエルがかなり苦手です😂)
・その親戚の方が少し癖有りで、その土地の近くに住んでいるので、土地を貰うと何かややこしいことにならないかなという心配💦

結局、賃貸時代に住んでいた市が気に入っていたので、市内の駅近の土地を購入しました!
2,000万で購入したので、土地を貰っていたらかなりの費用減になりましたが…
色々考えて、自由に自分たちで土地選んで買った方がいいとなりました😅

長々とすみません!

  • ままり

    ままり

    上水道が通ってないなんてことがあるんですね💦
    その土地のデメリットが、私が貰おうとしている土地のデメリットに似ていて、、、(笑)

    こっちの地域では土地は1000万円くらいからなので、その分家にお金かけられるな…と、ケチ根性が出てしまってるかもしれません🤣

    もっといろんな土地見に行って、いろいろ考えます!!
    ありがとうございます🙏✨

    • 11月16日
  • うさ

    うさ

    最初は土地頂くつもりで、ハウスメーカーとかにも建物の相談していて、その途中で上水道が無いことが分かったのでえーっ!ってなりました😂
    親戚の方の家はその土地の近くですが、そこは水道通っていたので知らなかったようで💦

    うちは結局土地2,000万+建物3,000万で5,000万かかったので、土地貰ってたらな〜とも思いますが、今の土地は便利な場所で環境も良く気に入っています😊

    土地貰うのも、親からならいいですが、親戚だとなんか後々面倒なことにならないかな?とか心配で😂
    それは勿論関係性によると思いますが💦
    土地を決めるのは大きな決断なので悩みますよね💦
    頑張って下さい!✨

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私ならありがたくその土地もらいたいです🙆‍♀️
我が家は土地を譲り受けることもなかったので、自分たちで探し、結局予算に合わせるためにお互い知らない土地に行くことになりました😂私の実家も旦那の実家も1時間以上かかります😭もちろんド田舎でショッピングモールも遠いし💦
そんな土地ですら1000万です😂タダで土地が手に入るなら絶対欲しいです😂この1000万でもっとキッチンのグレード上げれるし、外構もケチらずにできるので🥹
土地持ってる人いいな〜ってめちゃくちゃ思います😊

deleted user

主さんの希望にはまあまあ近い土地のように感じました!

私の場合
絶対都会のど真ん中がいい
海も山もあって子供と楽しめる
アクセスがよく旅行行きやすい
有名私立名門校がたくさんある
地価が下がらない人気エリアがいい
洋風の雰囲気が好き

が条件だったので全て満たすとこを必死に探しました

思いつくのが横浜市中区しかなかったためそこに予算オーバーだけど頑張って買いました

条件は人それぞれですが、ご希望の条件だけは妥協しない方が長く住むのにいいとおもいます!

礼

小学校までの距離以外、ほぼ同じような条件の土地を買いました!
馴染みのない土地に家を建てて3年経ったくらいです。

困ったのは
・友達が近くにいなかったこと
⇒育休中だったので病みました😢近所で新しく仕事始めてからは寂しくないです。
・近くに住む主人の叔母がアポなしで何度か突撃してきて居座ったこと
⇒主人に注意してもらった

くらいです!

私実家まで2時間、主人実家まで1時間弱ですが、幸い両家ともまだ元気なため、息子の病気のときなどはどちらかが家に来て見てくれることが多いです🙆‍♀️

ままり

みなさん回答ありがとうございました!!
いろいろ考えましたが、土地を譲ってもらう話はお断りしました💦
みなさんがたくさん教えてくださったおかげで、とても参考になり助かりました✨

ありがとうございました!