※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育が大変で、子供は外で遊びたがり、支援センターも苦手。保育園は待機児童で入れず、幼稚園まで頑張るしかない状況。毎日疲れています。

自宅保育がしんどい😖😖
体力ありすぎる...
毎日公園で体動かしたいみたいで
電動自転車乗ってくれる時もあれば、最近ほとんど
徒歩か三輪車がいいって
でも帰りはぐずるから
家まで抱っこしつつ三輪車押したりヨボヨボ🥲🥲

支援センターもじっと座って遊ぶのも嫌なのか行っても中には入りません

言うこともあまり聞いてくれないので
高いところに登りたがるし、
お昼寝も最近してくれないし

ちなみに保育園も育休中ですが、全く入れる見込みないくらい待機児童酷いです。仕事が月配属どこになるかわからないため職場に近い認可外を探すってのも無理で

3歳幼稚園に入るまで頑張るしかないのですが
毎日ほんとヘロヘロです...

コメント

のん

一時預かりはどうですか?
ヘロヘロなら預けましょ!周りを頼りましょ!
毎日お疲れ様です😭🩷

  • ママリ

    ママリ

    利用していいんですかね🤣産後ケアを産後に利用したくて役場に相談した時に、親族に頼れないのか?とか根掘り葉掘り聞かれて、、その当時より今はかなり楽なので、これくらいで頼っていいの?甘えじゃないかな?と思ってしまってる自分がいます🥲🥲

    • 11月16日
  • のん

    のん

    私リフレッシュ目的で週2.3回預けてます!短時間ですが。
    いいです!利用するためにあるんですよ!どんどん使ってリフレッシュしましょ😍
    その方が子供との時間楽しめます😆🩷

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    一時預かりって保育園に在園できてない子を見てくれるってやつですかね!😅全然利用したことがなくて💦

    • 11月16日
  • のん

    のん

    そうですよー!利用しましょ!
    私も最近始めました🤗

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私も自宅保育中で来年の春からやっと娘が3歳クラスで通い始める予定です!ほんと毎日ヘロヘロですよね…。
昼寝してくれないとママがゆっくりできる時間もないし…。
うちの子も体力ありすぎて…疲れさせて昼寝させるために公園や支援センター行ってるのに疲れてるの私だけ😂
子供の体力無限大ですよね😳

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園入れるとかなり楽になる気がします🥹🥹ほんと体力無限大だし、
    公園行っても 池とか水辺とか危ない事ばかりするので、体力持ってかれます🤣🤣

    • 11月16日
まりも

うちもそれで悩んで、疲れさせるためにスイミング の習い事させました。母子分離で、習い事の間は短いですがスーパー行ったりして、少し離れてリフレッシュになってましたよ^_^

  • ママリ

    ママリ

    スイミングってこの年齢からでもいいんですね!
    全身運動だし、かなり体力削れる気がします⭐️笑

    • 11月16日