※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

生後11ヶ月から1歳のお子さんの生活リズムについて教えてください。お昼寝の時間帯や状況が知りたいです。

生後11ヶ月から1歳ごろのお子さんの生活リズムが知りたいです。起床から就寝までお昼寝は何時ごろから何時ごろまでなど詳しく教えてほしいです。
我が子はもうすぐ1歳ですが、まだ2回お昼寝しておりお昼寝があまり上手ではなくお昼からの睡眠は30分から1時間ほどで泣いて起きてしまいます…

コメント

ままり

11ヶ月半です👶🏻

6時半 起床
7時 離乳食
9時 保育所 登所
11時 給食
12時半~ 昼寝 30分~1時間ちょっと
14時 保育所 降所
帰宅後 お昼寝短かった場合は再度昼寝、機嫌いい時はベビーカーでお散歩とか靴履いて家のまわり歩く(家の中にいるとグズグズしてくるので大体外に行きます)
18時 離乳食
19時半 お風呂
20時 ミルク、就寝

今月から慣らし保育していて、保育所行ってる間は朝寝なしで過ごしてます!
土日家にいる時は10時頃30分の朝寝をしてます☺️
うちの子も30分で1回起きることもありますが再入眠促すと寝てくれてます!
あと寝室で寝るようにしたらお昼寝長くするようになりましたよ~!

  • み

    回答ありがとうございます。
    保育園では朝寝なしでお昼寝のみなんですね。
    30分で起きてしまう時ありますよね💦
    うちも寝室で寝るようにしたら寝てくれますかねー今はリビングでベビーベッドで昼寝をしています。

    • 11月17日
なぁ〜お

末っ子1歳2ヶ月の子がその頃は
6時 起床
6時半 朝食
9時〜10時 午前睡
11時半 昼食
13時半〜15時近く 午睡(二番目の子の幼稚園の迎え)
帰宅後 おやつ
17時半 夕食→お風呂
20時半 就寝
最近は朝1時間寝たらお昼寝になかなか寝てくれず、お迎え時間もあり起こすことになるので朝寝時間減らしたりしてるので、朝のおやついれたりしてます。

  • み

    回答ありがとうございます。だんだん活動時間も長くなってきてる証拠ですよね。
    昼にしっかり寝れるように朝寝を調整されてるんですね。
    昼寝は1時間以上されるのですか?

    • 11月17日
  • なぁ〜お

    なぁ〜お

    1時間半〜2時間寝てます💤

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

7:00〜7:30 起床
8:00 朝食
10:00 支援センター
ここで30分くらい寝ちゃうことも😪
12:00 昼食
15:00 昼寝 30分くらいで起きる
17:00-18:00頃 夕飯
18:30 お風呂
20:00  ミルク
21:00  就寝

うまくいったらこんなですが、日中全然寝なくて17:00頃から2時間寝ちゃったり😱
お昼寝へたっぴでグズグズしたりしてますー😭😭😭

  • み

    回答ありがとうございます。お昼寝がうまくできない分夜はしっかり寝てくれますか???
    お昼寝は30分ほどで起きられるんですね!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月の頃から、夜は3時間弱おきに夜泣きしたり寝相悪くコロコロ行ったりしますよー💦
    昼は昼、夜は夜であまり関係ないですが、夜の寝付きは日中の活動量が関係してそうです👶

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

5時起床
6時ご飯
8-10時朝寝
11時ご飯
12-15時昼寝
18時お風呂ご飯
20時就寝
時々夕寝30分-1時間する時もあります。
真っ暗な部屋で添い寝をして、眠りが深くなったら、そーと離れています✨すぐ起きたらまた添い寝して頑張って寝てもらってます💦

  • み

    回答ありがとうございます。朝寝昼寝と長く寝てくれるんですね!暗い部屋で寝かしつけをされてるんですね。

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

1歳になったばかりです🙋‍♀️

6時半起床
8時朝食
10時半〜12時昼寝
12時半昼食
(15時おやつ)
16〜17時半昼寝
18時夕食
19時半お風呂
20時半就寝

って感じです🤔
うちもまだ昼寝2回してますよ💡

  • み

    回答ありがとうございます。1時間半ずつ寝ておられるんですね
    1歳ごろだとまだ2回の子が多そうですね😊

    • 11月22日