※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

29歳の初マタが三尖弁の逆流と染色体異常について心配。逆流は軽度で問題なしと言われたが、最近再び指摘され不安。赤ちゃんの頭と足の大きさにも不安があり、ダウン症を心配している。

三尖弁の逆流と染色体異常について
現在29歳、36週の初マタです!!
13週で大阪のゆたかクリニックで初期胎児ドックを受け、軽度の(80程度)の三尖弁の逆流を指摘されました。
経過観察として17週で再診した際には三尖弁の逆流はマシになっていたのか特に問題視することはないと言われたのですが、今度は脈絡そう嚢胞と指摘がありました。
ただ、両方ともそこまで心配することはないだろうということだったので夫とも相談しそれ以上の検査はしませんでした。
現在36週なのですが、30週を超えたあたりからいつも健診を受けている病院でも三尖弁の逆流を指摘されるようになりました。
軽度のため、このままひどくならなければ出産後も特段検査などは必要ないと言われています。(脈絡そう嚢胞についてはもうなくなったのかエコーの精度の問題か健診を受けている病院では指摘されたことありません)
しかし胎児ドックで次第に治るだろうと言われていた三尖弁の逆流がいまだに治っていないことや、特段先生からはなにも言われていませんがいつもエコーで頭が若干大きく、足が若干短いのでその点もあって、いまになってダウン症なのではないかと心配でたまらなくなりました🥲🥲
いまさら心配してもどうしようもないし、ドシっと構えるしかないことはわかっておりますが不安で検索魔になってしまっています、、

コメント

れい

どんな子でも産まれたら可愛いですよー✨
うちの子はエコーで異常値レベルの頭のでかさでしたが、とりあえず元気に育ってます!
知的障害はなさそうですが、自閉症+αはありそうです
これは遺伝的な問題です笑

むちゃくちゃ可愛くてうっかり電車でも「息子ちゃん可愛いねー」って言っちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    先輩ママさんの心強いコメント、とても励まされます🥲💗
    息子さんとても素敵なお母さんで幸せですね🥹✨
    心配はつきないですが、臨月でもうすぐ会えるので安心して産まれてこれるようどしっと構えます!!

    • 11月16日
もく

心配になるお気持ちとてもよくわかります。
私も13週の時にゆたかさんで胎児ドック受けました!
ママリさんはその時に、その他のNTや耳の位置や鼻骨など指摘されていませんか?
もしその逆流のみの指摘なのでしたら、ダウン症の確率はとても低いのではないかな?と思います!
36週でしたら、もうすぐ赤ちゃんに会えますね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もくさんもゆたかさんで胎児ドック受けられたんですね😳とても丁寧に診ていただけますよね!!
    NTや耳の位置、鼻骨などそのほかの項目については問題なく心臓もしっかり4つの部屋に別れていて順調と言っていただきました!三尖弁逆流と脈絡そう嚢胞の二つの指摘のみでゆたか先生にも大丈夫そうとは言っていただけたのですが、また不安になってしまって、、🥲🥲
    はい!もうすぐ会えるのを楽しみにあまり不安になりすぎず過ごしたいです☺️前向きになれるコメントありがとうございました!

    • 11月16日
ママリ

私もゆたかさんで受けました。

もしダウン症の可能性があるなら、上の方と同じく検査項目から指摘されてると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    ママリさんもゆたかさんで受けられたんですね😳やはり大阪では有名なのですね!!そうですよね🥲先生も問題ないと思うとはおっしゃって下さったのですが、三尖弁逆流と脈絡そう嚢胞というサインが出ていることも事実ということだったので不安になってしまって、、
    コメントいただき少し安心できました。ありがとうございます🥲💗

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    上の項目ってよく引っかかる項目ですよね😊

    でも、不安なのはとてもとてもわかります😭💛

    ここまで来たら産むしかないですが、とても気持ちわかりますよ❣️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉本当にありがとうございます😭たくさんママリやそのほかで調べてみて、三尖弁の逆流が分かって羊水検査された方も陰性だったり、産まれてみたら大丈夫だったり、というものしか見つけられなかったのでよくある所見なのかなあと思って前向きに考えようとしてます🥹共感いただけてとても気持ちが楽になりました、、😭🙏🏻💗💗

    • 11月16日
はじめてのママリ🍊

心配になりますよね😖

他の項目の指摘がなかったのなら確率は低いのではないでしょうか。もし他にも指摘があれば胎児精密エコーや転院等になるかと思います。
うちはゆたかさんではないですが、①産院エコーで心臓付近血管と体重増加不良について指摘あり→②転院し胎児精密エコーし心臓は異常なし→③再度里帰りにて転院しましたが、②で産まれてみないとわからない異常もあるので念のため大きな病院の方がいいかもとは言われました。特段異常なく出生し現在も心臓関係での指摘なく成長してます(小1)。

上の子はただ頭が大きく足が短いだけでした。足は私、頭は旦那の遺伝だったようです…笑 産後に一度心雑音指摘あり再検査しましたが異常なしでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね🥲三尖弁の逆流と脈絡叢嚢胞以外は指摘ありませんでした!胎児ドック専門の病院の先生からも順調ですと言っていただけたのでその言葉を信じようと思います!
    頭の大きさや足の長さについては個性ですよね!!笑
    特段指摘はないのであまりマイナスに考えすぎずに過ごそうと思います!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    胎児ドック専門の先生がおっしゃってくれたのなら信じたいです🥹とは言え、産まれる前は考えすぎるのわかります!!!

    逆だったら少しだけマシ(笑)だったのに…🤣もう少し遺伝子ちゃん達には頑張って欲しかったです笑 
    もうすぐで会えますねー♡寒くなって来たので体調お気をつけながら、残りの妊婦期間楽しんでくださいねー♡

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!三尖弁の逆流がある以上、問題ないとははっきり言えない中で安心できるような説明をしてくださったような気がします!
    出産前に不安になるのが自分だけじゃないと思えただけで気持ちが軽くなります🥲💗ありがとうございます!!

    ありがとうございます!
    いよいよ会えるので楽しみに身体に気をつけて過ごします!!

    • 11月16日