![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家に泊まるのが辛い。和解したいけど結婚式に行きたくない。謝って解決できる?過去のことを忘れて仲良くできるか不安。
皆さんは義実家に泊まってますか?
うちは結婚の際夫の両親と揉めてそこから約5年間音信不通でした。
ですが先日突然やってきて和解したいと言われました。
そして夫の弟が結婚するから結婚式に来て欲しい、と。
結婚の際もめた理由としては、夫は大学進学から四国の家をでており関西に住んでいます。就職も関西でして、関西在中の私と出会い、子供を授かりました。私の両親は祝福してくれましたが夫の両親はそうではなく、結婚するなら四国に戻って来い、来ないなら結婚は許さないと言われました。その話し合いは辛くて、この子を産んで良いのかな、授かってごめんなさい、もう死んでしまいたいと思いました。つわりも強く精神的に不安定だったと思います。
そんな経緯があっての弟さんの結婚式です。
正直結婚式も行きたくありません。弟さんの顔も名前も知らないですし私たちには言ってもらえなかったおめでとうを言われて、私たちの挙げられなかった結婚式を挙げて、祝福されてる姿を見たくありません。大人気ないことは分かってます。
でも夫の大事な弟ですし、出席しなければと思います。
そこで本題ですが関西と四国なので2泊3日で行く予定で、義実家に泊まる予定になってるようです。
義両親には2回しか会ったことがないですし、ここまで揉めたこともあって普通の関係ではないのに泊まりは辛いです。
謝ったらもう解決なんでしょうか。義両親も辛い思いはされたと思います。喧嘩両成敗、揉めたのは双方の考え方の違いでお互い様だと頭では分かってます。夫は昔のことばっかり考えてても前に進めない、と言います。でも過去のことは忘れて仲良くしよう!とはそんなすぐにはなれません。弟さんの結婚の陰になって私の気持ちは何も考えてないだろうなと思います。
- はじめてのママリ(妊娠29週目, 5歳6ヶ月)
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
うちは近いし、泊まれるような家ではないので泊まったことはないですが、同じ状況なら絶対泊まりたくないです。
旦那さんは自分の親で自分の実家だからそれで良いかもしれないけど、完全に奥さんへの配慮がたりなさすぎます😡
前に進めないとかそういうことではない。義実家に泊まらなくてもホテルを取れば良いし、揉めてた他人といきなり距離を詰めるなんて無理です。
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
私なら普通に、行きません和解しませんで終わりますね😂
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
義実家に泊まる必要ってあるんですかね?
私ならホテル取ります(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん、義弟が結婚するから体裁のために和解したいってことですよね?
私なら相手に利用されてるみたいでいい気しないので和解するなら旦那さんだけですれば?と言いますね。
私は育ててもらった恩もないし、産前産後の恨みは一生って言うんだよ。娘が生まれて嬉しくて和解したいとか言われたならまだ許せたかもしれないけど、弟の結婚式のために和解とかありえない。みたいに言いますね。
育ててもらった恩があるのは貴方だけなんだから1人で対応して、で終了です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら旦那が行きたいと言うなら旦那だけ出席させて自分と子供は行きません。
それってタイミング的に弟の結婚式に出て欲しいから今更和解を求めてきたって感じじゃないですか?
都合良すぎです!
知らんがな👋ってなります。
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
同じ状況ならとてもじゃないけど泊まれないです😭
特に揉めた事なくても神経使うのにその状況なら2度と足踏み入れたくないレベルですし😭
旦那さんからしたら親かも知れませんが、奥さんから見れば他人ですしね😭
虫が良すぎでふざけんなって感じです🥶
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
自分が同じ状況なら義実家に泊まる事も結婚式出席もお断りですね。
顔も名前も知らない義弟の結婚式って…
実兄である旦那さんのみ出席すればいいのでは?
お金と時間と労力をかけてまで出席する義理は1ミリもありません。
5年間も音信不通だったのはそれなりの理由があるからですよね。
旦那さんはそこの所を理解出来てないです。
旦那さんは血の繋がった家族だから「過去の事」と割り切れるのだと思いますがこちらはそうはいきません。
旦那さんの理解力にも幻滅しちゃいますが…
しかも義実家に2泊3日って…
絶対に嫌です。
義実家に泊まる事自体も私は嫌なので。
コメント