
出張中の旦那が疲れていることを理解しつつ、自分も疲れていることを気遣ってほしいと相談したい女性です。
吐き出させて下さい、、、
今週月〜金曜まで出張で旦那不在
4ヶ月の息子と2人きりで過ごしてます。
息子はあまり泣かないし、寝てくれるし
手がかからないですが、1日中2人きりは
気が張るし大人と話したいなぁとなります。
旦那は1週間接待で毎日飲んでいます。
中間管理職なので今回の出張するメンバーで
1番大変な役割をしてることは理解しています。
ただ、毎朝ホテルから電話をくれるのですが
『今日息子の様子はどうだった?』とか聞かずに
『昨日もしんどかったわ、今日も頑張るね』
みたいなことしか言いません。笑
いや、大変なのは分かってるけど
ちょっとこっちの心配してくれます?
疲れたアピール産後ひどいですよ?
土日は家事してくれて、作り置きもしてくれる
家族思いの優しい旦那です。が、、、
産後に増えた疲れたアピールに嫌気がさしてたところに
今回の出張での労いのなさにイライラ、、、
帰ってきても笑顔でお疲れ様と言える自信ないです。
こっちだって疲れとるんじゃ。
疲れたって言われて、私も疲れた。で
お互い労えば良いのかもだけど、なんか、、モヤモヤ
すみません。以上です、、
- きむら(1歳9ヶ月)
コメント

ぽん
男ってそんなもんですよ😇
うちの旦那、娘が産まれる前から2歳になるまで、単身赴任でほとんど帰って来なかったのに、娘の様子とか自分から聞いてきたこと、ほぼ皆無ですよ😇
「今日も仕事しんどかったわ〜」が多かったです😇
お前よりこっちの方が、毎日家事育児追われてしんどいわ😡って何度思ったか🙄
ちょうどコロナ禍入ったばかりだった時は、ホント大人と話すことなくて、しんどかったです😔
モヤモヤしてもいいと思います!
だって、自分の話ばかりされても、こっちは興味無いですしね🤣

はじめてのママリ
お互い疲れた合戦になるのしんどいですよね…!!!😭😭
向こうからもこちらを労う一言さえあれば、こころよく労いあえるんですけどね…
主さんにワンオペさせて毎日飲んでる罪悪感から、疲れた(俺だって楽しんでるわけじゃない)って言いたい可能性もあると思います。
出張後は2人とも休めるような楽しみな予定入れたりは出来そうですか?
親に預けて出かけてみたり、個別にはなってもそれぞれの1人時間設けたり…
お互い楽しい方向に気持ちを持っていけますように…
-
きむら
俺だって楽しんでるわけじゃないっての絶対あると思います!私だって、俺だって。のやり取りしんどいからしたくないんですよね😫
週末は雨ですがお出かけして気分転換したいと思います^^- 11月17日

ママリん
うちも帰ってくるなり「疲れた〜!」です😅
「おつかれ!」って言ってから私も「疲れたー!」って言って、夫にお疲れ様って言わせてます笑
こっちだって日中ワンオペで疲れてるっつーの!って思いつつ、お疲れ様のあとに私も疲れたアピールしてお疲れ様って言わせてなんとか心を保ってます💦
誰か大人と話したいですよねー😭
保健士さんが言っていたんですけど、母子手帳の表紙に貼ってあるママの安心テレフォンに大人と話したくてって電話する人もいるみたいです😊(なかったらすみません💦)
-
きむら
とりあえず『お疲れ様』と言って、私にもお疲れ様って言わせるようにしたいと思います!心穏やかに過ごせる努力マジで必要ですよね、、母子手帳にママの安心テレフォンはなかったですが、昨夜友人に長電話付き合ってもらい、すっきりしました☺️大人と話すの少し変な感じがしました。笑
- 11月17日

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります。私は子供が生後3ヶ月のときから旦那はずっと出張です。来年も別県外にいくのでずっとです。
毎日子供の様子や何か連絡あると嬉しいのに全くないです。
本当に私からラインしないとまじで全くありません。
けどイライラしてもしょうがないので旦那のこと忘れて子供と毎日楽しく過ごすことだけ考えてます。そのほうが気持ちが楽です。😌
-
きむら
ずっと出張って大変ですね💦皆さんのコメント見て、旦那はこんなものかと思ってから、旦那へのイライラがなくなりました😇(興味がなかなったのかな?笑)
イライラするより子どもの顔見て幸せになってた方が有意義な時間ですよね^^- 11月17日

はじめてのママリ🔰
すっごいわかります!ぜんっぜん聞いてこないですよね🙁
病院行ったとか、けっこう重大な?予定あっても聞いてきません。こっちから話さない限り。興味ないんかって思います。
なんなら妊婦健診の時からそうでした。
育ってきた環境ですかね。マメな人はマメですよね。とりあえずあいさつと同じように今日どうだった?ってHow are you?的にでいいから聞いてほしいです。
しかし家事と作り置きに関してはうらやましすぎます。
いいですね。
-
きむら
うちも健診の時聞いてこなかったです😂逆子になってると分かった時は夕飯の時に伝えたら『早く言ってよー!』と慌てられて、は?って感じでした。笑
家事スキルはあるので、まぁ良しとしよう。と思うこと多いです🙆♀️- 11月17日

りす🔰
うちも3日間だけですが、いま、出張に行ってます🫠
子供産まれてからの3日は結構長く感じてる気もして😂
喋る相手がいないから早く息子喋れるようになってーと言ってます😂
労いの言葉欲しいですよね😭
うちは、私にもおつかれって言って!とグイグイ無理やり言わせちゃってます🤣
-
きむら
ワンオペお留守番お疲れ様です😭早くお喋りしてほしいですよね!会話出来なくても意思疎通出来るくらいに早くなってほしい、、
グイグイ良いですね^^私は怒ってなかったのに、お出迎えした時の顔が怖かったらしくて、怒ってる?ごめんね、大変だったね、お疲れ様💦って感じでした笑- 11月19日

りっちゅん
すごくわかります!!!
疲れたアピール本当にイライラしますよね😭
言葉にしなくても死んだような顔で帰ってきて
そんな顔で居ないで欲しいって思ってしまいます💦
ただでさえ、ワンオペでしんどいのに
もう少し労わって欲しいし、会話したいですよね☹️
私は言われ過ぎると大体無視してます笑
-
きむら
そうそう!口に出さずとも態度で示す疲れたアピールもしますよね😂お疲れ様は言いますけど、こっちも疲れとるんじゃアピールして無言の食卓になる時は最悪です笑
- 11月22日
きむら
ほんとに!いつもあなたの仕事の愚痴なんて興味ないんですよ〜という相槌をうってるつもりなのに響かない😫笑
まだモヤモヤですが皆さんからのコメントに救われました🙏