※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が楽しめず、5歳の子供のADHDに不安を感じています。将来の学校生活や子供の行動に焦燥感を覚え、甘やかすこととの葛藤もあります。周りとの差に落ち込み、子供との楽しい時間が取れない状況です。

育児を楽しめません
年中からADHDの(未診断)特性が強く出てる気がします 病院にも行っています
様子見と言われています

もう来年には年長…
小学校はどうなっちゃうんだろう
毎日学校からトラブル対応の電話くるのかな
ほかの保護者から色々言われるんだろうな
仕事辞めてフォローしていかないと
でも経済的に辞めるの無理だな
卒園式もフラフラどこか行っちゃたり
参加出来なそう
ああこれからどうなるんだろう…
こんな感じで毎日不安感だらけです

子供は可愛いです 他害行為もありますが抑えられてきて本人も切り替えようと頑張ってる姿あります でも上記の不安感が強すぎて
純粋に子供と笑ったり、楽しんだりできません
甘やかしたりしてても、甘やかしたりしてたら
出来ないこと増えちゃうと思ってしまいます

まだ5歳なのに周りの子の行動見てると
差がありすぎてもう5歳なのにこんな状態でどうするの!?って焦燥感も強く
落ち込みます。

単純に可愛いって甘やかしたりしたい。
しても良いのか悩みます
今しかない小さな時なのにと後悔しそうなんですが…これから起きそうな悩み、すでに起きてるADHDの行動に悩みます💧

コメント

はじめてのママリ

長男がASDの特性がある発達グレーです。

余計なお世話だったら申し訳ないんですが、療育などは行かれてますか?

まだ行かれてないということであれば、小学校に向けてのためにも、お母さんの精神的な支えのためにも療育おすすめします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    療育は必要なし
    いまの保育園でみんなと過ごすのがこの子には大事と医師からいわれて
    保育園にいます😣

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうでしたか😓

    私も市の保健センターで半年毎の様子見を1歳半から3歳まで繰り返されましたが、幼稚園に入ったタイミングで周りとの差が歴然だったので自分から動いて療育行くようになりました。

    医師の意見や保健師さんの意見も大事かと思いますが、親自身が悩むなら、療育を検討されてみてもいいかもしれません😓💦

    • 11月18日
あじさい💠

体験談ではないのが申し訳ないのですが、未診断だと親が全部なんとかしないとならないので働きながら対応するのが大変だと思います。どうにか探して診断を貰った方が公的支援を受けられるので親の負担が減る気がします。