※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供がウソをつくようになり、真実との判断が難しくなっています。同じ経験のある方、どう対処していますか?

3歳7ヶ月の子が最近、ウソをつきます。今日、下の子用の本を買って読んであげたら話の展開を知っていたので、「保育園で読んだことあるの?」と聞いたら「〇〇図書館で読んで無いよ」とわかりやすいウソをつきます。
「鼻ほじってないよ」と注意されるのが嫌でウソをつくこともありましたが、普通の会話でもわかりやすいウソがあり、今は判断できますが、今後、真実との判断が難しそうです…
みなさん、どうされていますか??

コメント

lulu

上の子もありました!
明らかにわかる嘘というか誤魔化しは
「んーん、わかってるよ。なんでか知ってる?ママって○○のお母さんじゃん?お母さんってさほんとの事が伝わってくるんだよね。不思議だよね」って言ってました🤭
そんな会話を続けて明らかな嘘や誤魔化しはなくなりました😆

遥か

この頃って現実と空想を行き来してる気がします。
5歳の娘、色々あり得ない事言いますが聞き流してます。
保育園で来るはず無い場所に散歩で来たとか言います。
ただ言ってはダメな嘘だけは正しますね。