※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

倉敷市 茶屋町の保育園について今後数年以内に茶屋町で家を建てる予定…

倉敷市 茶屋町の保育園について
今後数年以内に茶屋町で家を建てる予定です。(土地あり)
現在は倉敷市内の他の地域に住んでおり、育休復帰後は職場の保育園に預ける事が決まっています。(現在住んでいるところから茶屋町の保育園に預けて職場に行くというのは距離的に難しいので💦)
引っ越し後、小学校の入学前にお友達作りも兼ねて転園をさせたいのですが、3歳児クラス以降で茶屋町の保育園への編入は難しいのでしょうか、、、?
転園された方おられますか?

また茶屋町小学校に通われてる方はどこの保育園出身の子が多いですか?

コメント

ママ

茶屋町の保育園はどこも激戦なので、転園希望を出している友達いますが、転園できている人はいないです💦
保育園卒なら早沖、豊洲、亀山、茶屋町保育園がいます!あとは幼稚園が西と東の2つあるので、幼稚園卒も多いです!もちろん、学区外の幼稚園や保育園の子もいますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり難しいですよね😢
    本当はお友達作りも兼ねて転園させてあげたいと思ってはいたのですが😭
    学区外の保育園の子は少ないですか?

    • 11月16日
  • ママ

    ママ


    いえ、そんなことはないですよ
    茶屋町、人気エリアで子育て世帯が多いので色々な保育園や幼稚園に行っている子がいます☺️

    特に保育園卒は親の仕事場に行く経路も重視して選んでいるので、学区はあまり気にしてないと思いますよ!帯江や西田も子ども園になったので、幼稚園より子ども園を希望する人が多いので、少し距離はありますが通っている子もいますよ

    子どもは大人が思っている以上に、環境に慣れるの早いですから学区外でも気にしなくていいと思います🎵

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!意外と学区外の園の子が多そうで安心しました😮‍💨
    本当は0歳児から入れてあげれたら、、、と思っていたので😢

    引っ越ししたら一応希望は出してみよ〜ぐらいの気持ちでいます!
    ありがとうございました☺️

    • 11月17日
  • ママ

    ママ


    頑張ってくださいね☺️

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

地元が茶屋町で友人たちが住んでますが転園なかなか厳しいそうです😱

茶屋町保育園、ちゃや保育園、はやおき保育園、茶屋町東幼稚園、茶屋町西幼稚園が大半で、少し遠いところだと帯江保育園、おくに幼稚園の子もいるみたいです!

西田とかかめやまは豊洲小に行く子が多いと思います!


私自身も茶屋町小出身ですが、クラス分けで出身園バラバラで仲良くなりますし子供はすぐにお友達作ると思うので学区外でもいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく詳しくありがとうございます😭

    やっぱり転園は難しいですよね😓
    できたらラッキーぐらいの気持ちで過ごしたいと思います😂

    確かに私自身もそうだったと今になって思い出しました(笑)
    ありがとうございます!

    • 11月17日