※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供が幼稚園で、パートAとBを掛け持ちしている状況。時間延ばすよりもBに絞るべきか悩んでいます。雇用保険をかけたいなら一本にする方が良いでしょう。

無駄な働き方でしょうか?
子供は幼稚園です。

午前中3時間パートAで
午後から3時間パートBを増やそうと思ってます。

理由はお金欲しさです。

パートA
・元々慣れれば時間延ばす予定が
会社自体が暇。
・やる事ないのに時間延ばして
ぼーっとしときたくない
・時間延ばすと必ず1時間昼休憩
(出来たら休憩せず5時間勤務したかった)
・いずれ持ち場1人になる(数年後)
・今は急な休みも何も言われない
・正社員になれる
・苦手な人が数名

パートB
※まだ雇われるか分からないので決まればの話です
・正社員になれる
・急な休みにも対応してくれる
・朝から働いてもOK(休憩なし5時間OK)
・仕事は沢山ある
・職場の空気もいい
・家から近い


・パートAだけだと雇用保険かけられない
・2人目考え中(いつかは…)
・職場で昼休憩するより早く帰りたい

この状況だとAで時間延ばすより
B一本にするべきでしょうか?
掛け持ちのメリットというか
Bで雇われBの仕事が合えば
Aを続けるメリットないですか?

雇用保険かけたいなら余計に一本にするべきですよね?

コメント