
コメント

ゆりりんご
肉ばっかり食べたがりますか?

コハルコ
お子さん生まれて、ごはん食べるようになったら大変そう💧
好き嫌いの躾を子どもプラス旦那様にしなきゃいけないなんてm(_ _)m
-
エミ
ですねー。
好き嫌いを克服する気は無いらしいですm(__)m- 3月1日

a
そんなんで結婚する相手間違えたとか失礼ですよ💦
嫌いなものがあれば工夫してあげたら食べてくれると思いますよ
-
エミ
好き嫌い多すぎるんですよね(._.)
味がするだけで嫌だそうなんで克服する気はなさそうです。- 3月1日
-
a
味がするだけで嫌とかただのワガママですね!
子供のお手本になって欲しいから
我慢して食べてねって私なら言っちゃいます- 3月1日
-
エミ
ワガママです(-_-)
食べたらストレスで倒れるそうです(-_-)- 3月2日

さゆさゆ
私も好き嫌い多いです(T ^ T)
言い訳ですが、好きで好き嫌いしてるんじゃないんです・・・食べられるなら食べたいけど私の場合嫌いなもの食べるとまぢで吐きそうになるんです。
-
エミ
なるほど、何が嫌いですか?
- 3月1日
-
さゆさゆ
野菜全般、果物全般、生の魚類ダメです。でも私が厄介がられるのは全く食べられない訳ではなくて焼いたら食べられるとか何かに混ざってれば食べられたりします。
- 3月2日
-
エミ
食べれるけど食べ方によってはなんですね( ´ ▽ ` )
苦手でも混ざると食べやすいですもんね☆- 3月2日

かれん
うちも割と好き嫌い激しいですけど、これすっごく身体にいいよ〜と言うと単純なんで食べます!笑
でも子供が産まれると、好き嫌い言っとられませんよね!
パパが食べないなら私も食べないってなったらいけないので、少しずつでも克服したほうがいいと思います(;ω;)
-
エミ
うちはひねくれてるからなかなか(-_-)
味がするだけでいやらしく(._.)- 3月1日

@小さい恐竜のママ
上の方へのコメント見ましたが、私は挙げられたような食材なんてほぼほぼつかってないですよwww
お肉が食べれないとか魚が食べれないより全然マシですよ!
-
エミ
ピーマンとかナス、エビが好きなのでちょっと辛いですm(__)m
後の子供がマネして好き嫌い多すぎる子になったらなってm(__)m- 3月1日
-
@小さい恐竜のママ
私もピーマンとナスは嫌いです!でも旦那は好きです(^ν^)だから旦那には出してますが私は食べません。笑
でも私の両親は食べてるので、あまり親の影響って受けないですよ!
旦那さんには最初から出さなければいいし、きっと子供は出てきたものを食べないという行為を学んでしまうので。- 3月1日
-
エミ
なるほど、あまり食事にお金をかけられないのでいっかつで作りたいんですが(._.)
工夫が必要ですねm(__)m- 3月1日
-
@小さい恐竜のママ
例えばですけど、ピーマンの肉詰めとか作った時は旦那さんはただのハンバーグで、エミさんはピーマンの肉詰め、、とかだと手間が増えるだけでお金はかからないですよね( ^ω^ )
そんな感じで嫌いなものを抜いた料理を作って、後からそれにプラスするようにしてますよ( ^ω^ )- 3月1日
-
エミ
なるほど(╹◡╹)
それいいですね!
ちょっと工夫するしかありませんね(><)- 3月2日

chay
うちも好き嫌い多いです💦
どうやったら食べられるのか
工夫して時々、試してます😣✨
いつか子供に対して同じ悩みが
でてきたときに対処できるだろうと
前向きに考えてます✊🏻
少しずつですが食べれるもの
増えてきましたよ!もう3年目です💦
-
エミ
大変ですよね💧
味がするだけで嫌らしいんで、味を消すしかないですよね(-_-)- 3月1日
-
chay
ほんと疲れます😓
まず見た目をなくさないと
味がする気になるみたいなので
そこからですね💦
食材によって味をごまかす
味付け方法とかあるので
調べてみられてもいいかもです✨- 3月1日
-
エミ
ありがとうございます(><)
調べてみますm(__)m
後は自分の料理の幅を広げなきゃな_| ̄|○- 3月2日

退会ユーザー
うちは2人とも好き嫌い多いし、しかも全く好みが会いません(´°д°`)↯↯
基本お互いが好きなものしか出さないです。が、嫌いなものを小さくしたり工夫はします(旦那はにんじん嫌いなのでみじん切りにしてハンバーグに混ぜたり)
片方しか好きじゃないものは基本外食時に好きに食べてます。今日もパスタ屋さんでトマトソースのパスタを食べました。主人は熱されたトマトが嫌い(生はOK)です。
お互い多いのであまり文句言えないのが我が家です( ̄▽ ̄;)子供の教育上はもちろん良くいないのですが、嫌いなものってほんと無理なんですよね…。
-
エミ
そうなんですねえ(><)
私は食べれるけど好きじゃないものは2、3品ありますが、旦那みたいに絶対食べないみたいなものがないのであまり共感出来なくて、お互い好き嫌いが多いと共感し合えますよね(^ω^)- 3月2日

ウッディー♡
うちの旦那も好き嫌いが多くて…(;°;ω;°;)
肉、魚、野菜が嫌いだそうで……。
何食って生きてきたんだよって言いました( º言º)イラッ
-
エミ
すごいですね(><)!!
ご飯毎日何作られてるんですか?- 3月2日
-
ウッディー♡
いつも、私と娘中心で作ります(^-^)
娘まで食べなくなったら嫌なので(^^;
旦那に料理の事で、文句言われたらカップラーメン出すようにしてます(/ω\*)笑- 3月2日
-
エミ
なるほど(╹◡╹)
カップラーメンは大丈夫なんですね( ´ ▽ ` )- 3月2日
-
ウッディー♡
嫌いな物食べるくらいなら、カップラーメンでいい!!って言われたので( º言º)イラッ
一生ラーメン食ってろって感じです(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ- 3月2日
-
エミ
うちも言いそうです_(┐「ε:)_
好き嫌い子供の手前多いから直しなって言ったら、会社のストレスと家のストレスで倒れてしまうと言ってます( ´Д`)y━・~~
どんだけ嫌いなんだよw- 3月2日

まめママ
うちの旦那も好き嫌い多いです!
しかも結婚してから気づきました…(T_T)
「付き合ってる頃食べてなかった?」と聞くと「頑張ってた」と。
はあ⁉︎って感じですよね…
頑張って食べれるなら結婚してからも食べれるだろ꒰◍ノ`Д´꒱ノって思います。
もっと早く知ってたら結婚しなかったかと言われたらそうではない気もするんですけど…
私も料理は得意ではなくて…頑張って作ってるんだから頑張って食べてよって思います。
-
エミ
なんかかわいい旦那さんですね( ◠‿◠ )
今も食べてよって感じですね 笑笑
まめママさんと結婚したかったんですね♡- 3月2日
-
まめママ
それが可愛いと思えればいいんですが…(^^;;
いい歳した大人が…って思ってしまいます笑
子ども産まれたら変わるとは言ってますが、どうなることやら…ヾ(´Д`;●)- 3月2日
-
エミ
うちも年上で旦那40なんでもう少し嫌いなもの減らせないの?って言ってるんですが、直す気さらさらないですね(-_-)
私も妊娠中で子供が産まれたら好き嫌いが似ないように頑張らないとです(u_u)- 3月2日
-
まめママ
旦那様年上なんですね!うちも年上なのですが、しっかりしてるようで本当子どもと一緒。って言いたくなるようなところもあります…
子どもに好き嫌い似ないようにしたいですよね〜(^^;;- 3月2日
-
エミ
うちもしっかりしているようで味覚が子供です(u_u)
付き合ってるときは可愛いかったんですが…笑
今日の夕飯は旦那希望のグラタンで私はエビグラタンが好きなのですが、嫌いなので鶏です(u_u)
お互い頑張りましょう☆- 3月2日
-
まめママ
そう!付き合ってる時は可愛いとこあるなぁ♡って思ってたんですけどね(^^;;
エビが嫌いなんですね…うちはエビは2人とも大好きで、よく食べます♫
自分が好きな物を嫌いと言われると余計食べたくなったりしますよね(T_T)
本当、お互い頑張りましょうね!- 3月2日

ありす
うちも嫌いなものありますよー!
なす、ピーマン、アジ、味噌汁は具は1つだけなどをこだわりがありすぎです😅
さらに糖質ダイエットを始めたので、ご飯、じゃがいもなどの芋類、片栗粉、小麦粉、パン粉もなしでした😅
え?何作ればいい?って感じで毎日炒め物でした😵
今はダイエットも落ち着いたので少しずつ糖質入れてますが、好き嫌いが多いと作る方が大変ですよね😔
-
エミ
ストイックな旦那さんですね(><)
ありすさんもダイエットメニューなんですか?- 3月2日
-
ありす
私は主食がないと無理なので普通に食べてます😊
旦那がいない時に芋類とかも食べてましたよ✨
旦那はご飯の代わりに毎回カットキャベツです😵
相手の好き嫌いに合わせると食べるもの無くなっちゃいますよね😅子供も生まれるし、なんとか克服してもらいたいです😢- 3月2日
-
エミ
主食ないとお腹減りますよね(u_u)
外食では好きなもの食べますが、相手の嫌いなものだとシェア出来ませんね(*_*)
克服して欲しいですよね〜
せめて、エビ、ピーマン、なす、きゅうりは工夫したら食べて欲しいです(*_*)- 3月2日
-
ありす
シェアできないの嫌ですよね😅
それが入ってるものがもうダメですか?💦
形が見えなければ大丈夫ですか?😵
うちの旦那は好きではないけど、食に関心がないので形が見えないようにすればいけるのかなぁと思っています!まだ試してませんが😥- 3月2日
-
エミ
私はシェアしなくてもいいですが、逆に旦那がシェアしたがるんですよね(*_*)
2種類食べれてお得みたいな 笑
外食で嫌いなものが入ってたらはじいてますね 笑
子供みたいです😅
食に関心が無いのも辛いですよね(;ω;)- 3月2日

きぃ
私の旦那はトマト🍅が嫌いだったんですけど、私が大好きなのでよく出してたら食べれるようになりました笑笑
味の好みとか違うとまた大変ですよねヽ( ̄д ̄;)ノ
-
エミ
多分うちの旦那は嫌いな物は出しても食べない気がします(><)
きぃさんの旦那さんみたいに食べてくれるとありがたいですが😅- 3月2日

なおたん*✧︎
私がそのタイプです(´;ω;`)私の場合アレルギーですが、ご主人さまと同じ貝類がダメです。他にも納豆やオクラ、山芋などのネバネバ系、甲殻類ダメです(´;ω;`)全部アレルギーにはなりますが、主人には大変申し訳ないです💦
しかも昔は茄子やピーマンが嫌いでしたが、料理教室通いだして食べられるようになりました!
私もしょうがは苦手です💦また上記のアレルギーのこともありかなりの食わず嫌いです(´;ω;`)食べて蕁麻疹出たらどうしよう…ってなります…。
娘もアトピーがもう出てるし、どれかは遺伝してる可能性があるため現在アレルギー検査の結果待ちです。
娘のためにも、もう少し好き嫌い克服しなければと思いました!このトピで奮起させてもらいました!ありがとうございます✨☺️
-
エミ
アレルギーならしょうがないですよ(><)
納豆旦那も嫌いですね 笑
なお*れなたんmama♡さん
克服するとか偉いですよ(●´ω`●)
無理せず頑張って下さい💦- 3月2日

ぱんだ
うちの旦那もめっちゃ好き嫌いあります!
大変ですよね.°(ಗдಗ。)°.
私はあんまりないので…
アレルギーではないし普通に出します(笑)
嫌いな食材は私の皿に知らない間に乗せてあったりしますが(笑)
付き合ってるときから好き嫌い多いの知ってたし旦那の家族からも言われてました😭
あと喧嘩していらいらしたら嫌いな食材使ったりしてストレス発散してます😝
-
エミ
うちの旦那と似てますね(^ω^)
味がするだけで嫌だそうなんでうちは普通にまだ出したことはありませんが、ケンカして嫌いな食材入れたらうちの旦那ならヒートアップしそうです w- 3月2日
エミ
貝類ダメ、ピーマン、きゅうり、ナス、しょうが、パプリカなど…
私料理上手くないので料理がワンパターンになります(._.)
ゆりりんご
嫌いなもの多いと困りますよね(^_^;)
ナスとかならカレーに入れたりとかします(*^^*)
エミ
味がするだけで嫌なんだそうです(._.)
2、3品ならわかるけど…後海老もダメですm(__)m
ゆりりんご
海老美味しいのに(´;ω;`)
でも子供さんできたときに困るので旦那さん教育したほうがいいかもです😅
エミ
困りますよね(._.)
牡蠣もホタテも食べれないですよ(*_*)
ゆりりんご
カキもホタテもめっちゃ美味しいのに残念ですね💦
エミ
なんだかなあってかんじです(._.)