![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🥺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🥺
長男が同じで夜は結構まとまって寝てくれますが日中のねんねが下手くそで、日中つらすぎました🤯
ネントレなしで、8ヶ月過ぎたあたりからハイハイやつかまり立ちするようになり動きすぎて疲れるのか日中も夜も同じ部屋で寝たフリしてるだけでセルフねんねできるようになりました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月ならまだまだ自力では寝れないかと思います☺️☺️
3ヶ月頃に魔の夜泣きが始まって親が泣いてました😂笑
8ヶ月頃に夜間断乳とネントレを初めて10ヶ月頃から夜は1人で寝れるようになったと思います☺️!
まだ2ヶ月さん、生まれてきたばかりで外の刺激になれる時期なので仕方ないかなと焦った💦
-
ママリ
焦ったは誤字です😂😂😂笑
💦の絵文字を書きたくて間違えました😂😂😂- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
あと5日で3ヶ月です笑
夜泣きないことを願います🤲- 11月15日
![りり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり♡
2ヶ月で自力?で寝れるなんて夢のようです😳💦
常に抱っこでした😳
-
はじめてのママリ🔰
夜もですか😣
youtubeとかみるとセルフねんねとか、遊びながら寝てるの見るので焦ります💦- 11月15日
-
りり♡
夜もです💦ほんと寝かしつけは常に抱っこで背中スイッチも酷かったので抱っこしたままソファで寝落ちしたりもしてましたよ😅
セルフ寝んねとか調べたりももちろんしましたが、こればかりは体質?もあるかとも思います!友人でも寝かしつけした事ないって子とかもいるので🥺- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
個性ですよね😣
ネントレ面倒だしかわいそうだし😢
まだマシな方なのでこのまま頑張ります!- 11月15日
はじめてのママリ🔰
同じですね!昼間は大変ですよね💦
8ヶ月ですか長い😢
はじめてのママリ🥺
ほんとに旦那が仕事行くのがいやでした😅
長いですよねー😂
抱っこ紐して揺れながらYouTube見たり、散歩行きながら寝てもらったりして自分も気晴らししてました!
はじめてのママリ🔰
わかります1人が辛い🥵
付き合っていくしかないですね💦