
コメント

はじめてのママリ
1歳まではなんとなく味噌汁は薄めてましたが1歳2ヶ月くらいで外食デビューしたので全く気にしなくなりました😂
娘は塩分大好きです🤣

はじめてのママリ🔰
なんとなーく気にしてやってます!笑
醤油1、2滴垂らすくらいです!
作り置きでいっぱいおかず作るときはしょうゆ小さじ1とか入れてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
うちも双子のご飯の作り置き大きい鍋で作るんですが醤油の加減がわからない時があります😅
濃いのか薄いのかわからなくなってしまいます
今後も適度に塩分入れます- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も最近濃いのか薄いのか分からなくなってました😂
大人の料理ですらいまいち分からなくなってきました🤣
一応小さじ1ならいいんじゃないかな〜と思いながら入れてます笑
塩分難しいですよね💦- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当難しいです😓
たまに味見するんですがわからなくなっちゃいます
そこまで濃いわけではないと思うんですが自分の下に自信なくなってきました😭- 11月15日

はじめてのママリ🔰
自宅では、とりあえず味見したときに"わ、薄〜🥺"って思うくらいにしてます!
でも自宅外ではポテトとか色んな物食べてるので、家でちゃんとしてたらたまに塩分しっかりな物食べさせてもいいかーって感じの気にするレベルです🫠
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ご飯作った時に味ついてるのか?思ってました😅
たまになら塩分も大丈夫ですよね
うちも外食するようになったらそうします😌- 11月15日

寝不足ママリ
うちはだんだん薄味だと食べなくなってきました💦
豆腐とか餡掛けにしても食べません😅
保育園でそこそこ味のついた給食を食べているのもあると思いますが、自宅でも以前よりは味をつけて作ってます!
ウィンナーとか味ついてるものはやっぱり食いつきもいいですね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
保育園では結構濃い味付けなんですね
うちもだんだん薄味食べなくなりました
気をつけてはいますが味付け悩みます
適度に塩分入れます- 11月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
1歳2ヶ月から外食すごいです
うちはまたまだおうちご飯です
塩分そこそこ気にしてやっていきます