コメント
はじめてのママリ🔰
受けられますよ🙆♀️
あとはお子さんがいるなら旦那さんの方の税扶養に入れるメリットがなければ自分の方に入れて非課税にするのもありだと思います。
優龍
配偶者特別控除は受けられますよ。
-
はじめてのママリ🔰
受けられるんですね!その場合、旦那の年末調整で何かすればいいんでしょうか?!
- 11月15日
-
優龍
旦那さんの年末調整で
奥様の収入を書き込むだけです- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
見込みの年収でいいのでしょうか??😢
- 11月15日
-
優龍
見込みで構いません。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 11月16日
はじめてのママリ🔰
どういうことでしょうか😂😂
とても気になります…
子供は2人いて、3歳と1歳で、2人とも旦那の扶養に入れてます。
非課税にすることもできるんですか😳
はじめてのママリ🔰
保険証の扶養とは関係なく税扶養なので16歳未満の欄に記入するだけです。その欄に記入すると
①児童手当の扶養人数にカウントされる→なので旦那さんが児童手当受給者で子どもが扶養人数にカウントされないと所得制限にかかって月5000円や0円になるなら旦那さんの方に入れた方が良い(所得制限撤廃のため今年の年末調整には関係するが来年以降は制度が変わらなければ関係しなくなる)
②会社の扶養手当があって、その条件が税扶養→年末調整に記入しないと貰えなくなる
③非課税かどうかの判定の扶養人数にカウントされる→あくまでも非課税かどうかの判定にだけ使われる。16歳未満の障害の無い子どもには控除は無い。年収221万以下位だと非課税または所得割非課税。
16歳未満の障害がない子どもなら旦那さんが①〜③に該当しないなら自分の方に入れて③で非課税にすると良いと思います😉
はじめてのママリ🔰
子供をわたしの扶養にいれるということでしょうか??
扶養手当を毎月子供一人当たり5000円もらってるのですが、
わたしの扶養に子供を入れると月2000円くらいだと人事から言われました😓そのため2人とも旦那の扶養に入れてます。
旦那の年収は400前後です。
16歳未満の欄に私の名前記入すればいいのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
保険証の扶養ではなく税扶養にいれます😊夫婦共にそれぞれの会社の扶養手当の条件が税扶養なのですよね?社保の扶養ではなく…
それなら非課税にするより月1万円貰う方がトータルの金額は高いです。なので旦那さんの年末調整に名前を記入した方が良いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供は引き続き旦那の扶養に入れたいと思います😊
はじめてのママリ🔰
子どもを扶養に入れる=社保の扶養に入れることを会社に確認したのではなく、年末調整に記載する税扶養に入れることを確認したらそれぞれの会社で5000円と2000円と言われたのですか?
社保の扶養ではなく税扶養で扶養手当が貰える会社は少ないので、もしかして聞き間違えたまたは会社の方も勘違いしていないかなと🥲
はじめてのママリ🔰
保険証のほうです!
年末調整の税扶養はそれとは別なんですね!私も初めて知りました😂
はじめてのママリ🔰
それなら社保の扶養で扶養手当が貰えるなら、旦那さんの会社は税扶養は扶養手当に関係ないので自分の年末調整に子どもの名前を書いて(旦那さんは旦那さん自身の年末調整に子どもの名前を書かない)非課税にすると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
もう私の年末調整提出しちゃいました😱😱😱
そんなことできるなんて初知りで…
皆さん知らずに損してそうですね😅😅
はじめてのママリ🔰
それなら確定申告しても大丈夫ですよ。
旦那さんの方に書いてしまったならそれを抜かないといけないですが。
知っている人は知っていると思いますが、知らないと損しますね😂
はじめてのママリ🔰
もともと旦那の方の書類には書いてあったんです😳
税扶養の欄はまた別でしたか??
はじめてのママリ🔰
それは多分昨年などに入力しているからだと思います。そこは消せば問題ないです。年末調整の16歳未満の所に書くのが税扶養です。
はじめてのママリ🔰
消さなきゃいけないんですね😢16歳未満のところですね!!
旦那の年末調整の書類の子供の名前を消してわたしの16歳未満の欄に子供2人の名前書くと、
どのようにお金が変わるんでしょうか?🥹
はじめてのママリ🔰
旦那さんは手当にも関わらないし控除もないので何も変わらない、はじめてのママリ🔰さんは3.5万位の市民税を0円にできます。
はじめてのママリ🔰
今年医療費控除も10万円家族で超えてそうなので確定申告はしようと思ってました。
その際に記入すればいいでしょうか?
年収150万円くらいなのですが、旦那の年末調整では私の名前と年収は記入しない方がいいですか?
はじめてのママリ🔰
もし旦那さんの方で年末調整で名前を消し忘れたなら医療費控除を旦那さんの方でする時に子どもの名前を抜けば大丈夫です。
それとも医療費控除を自分の方でする予定ですか?
旦那さんの年末調整にはじめてのママリ🔰さんの名前と年収は書いて大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
医療費控除どちらでしょうか迷ってました!
去年のことですが、住宅ローン控除を旦那の方でやってるんですが、去年出産したので確定申告で医療費控除の申請しようとしましたが、控除され切ってて医療費控除しても意味ないと言われました💦
なので私の方で医療費控除した方がいいのかなと思ってました!
はじめてのママリ🔰
所得税の還付金が無いという意味の控除され切っていると言う意味で、所得を下げることには繋がりますよ🙆♀️住宅ローン控除やふるさと納税は保育料には関係しませんが、医療費控除は保育料にも関係するのでもしかしたら医療費控除で保育料も下がる可能性もあるので収入が多い人がした方が良いとは思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ありがとうございます😭
確定申告旦那の方で医療費控除はやろうと思います!
保育料高いですよね😭
今手元に旦那の年末調整の紙があるのですが、
16歳未満の欄に(紙2枚ともですか??)子供の名前書いてあるのですがそれを消せばいいんですよね🥹?
そしてわたしの年末調整の16歳未満の欄には、子供2人の名前の生年月日を記入すればいいんですかね😭
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
150万なら2人ではなく1人でも大丈夫ですが。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供2人いるのですが、1人は旦那の年末調整で記入、もう1人はわたしの年末調整で記入ということでしょうか?😳
おおよその年収になるのですが、150万はいかないです😅
はじめてのママリ🔰
それでも良いし、自分の方に2人でも大丈夫です😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
来年はたぶん年収200万は超える予定なのですが、来年の年末調整では旦那の方に名前書いた方がいいんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
子ども2人なら205万以下位なら非課税、221万以下位までなら所得割非課税にできるので自分の方に入れて、それ以上なら今の所は子どもが16歳未満の内は(児童手当の制度が変わればまた変わる可能性はあるが)夫婦どちらに入れてもメリットもデメリットも無いのでどちらに入れても良いです😌
ただ万が一離婚をする可能性があって自分が子どもを引き取るつもりとかなら児童扶養手当の扶養人数にもが変わってくるので自分の税扶養に入れておく方が手当ての金額が高くなります。旦那さんが引き取るとしても旦那さんの年収だと手当ての所得制限にかかって一切もらえないので旦那さんにはメリットはないかな…
あとはまだ詳細が決まっていないので分からないですが、来年6月からの所得税の減税の扶養人数の判定が税扶養だとすると旦那さんに付けた方が良いのかもしれません…その時は減税と非課税のどちらにメリットがあるかまた考えて扶養の付け替えを視野に入れても良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
220万以上は稼げないかなぁと思ってます😭
来年以降も2人わたしの税扶養のほうで年末調整した方が良さそうですね!!
今年度はわたしが140万ほどで旦那が400万ほどなんですが、1人ずつ分けた方がいいのか私の方に2人とも書いた方がいいのかどちらの方が良さそうでしょうか😭
たくさん質問してしまってすみません…
離婚は今のところないと思ってます🥹🥹🥹
はじめてのママリ🔰
どちらにしてもメリットもデメリットも無いので最悪1人は書く必要がない位です。
ただ私なら万が一離婚した時のとこを考えて2人自分の税扶養に入れます。離婚を考えてはいなくてもなにがあるかわからないので。
はじめてのママリ🔰
わたしの会社に確認すると子供を税扶養に入れれると聞いたので
これからマイナンバーと名前、生年月日等記入しようと思っていたのですが
旦那の会社に聞いたら基本的に所得の高い方に子供を入れると聞いて…
税扶養で非課税になる話もしたのですが
そうすると扶養手当が出なくなるの一点張りで😭
めんどくさくて、そのまま旦那の書類に名前書いておくことにしようと思いました😭
たぶん旦那の会社の人に話伝わってないですよね
はじめてのママリ🔰
税扶養で扶養手当をもらうより、非課税にするほうがメリットがあるのですよね?
扶養手当はもらわなくて良い、16歳未満の障がいがない子どもには控除はなく必ず所得の高い方に入れないといけないと言う決まりはない(社保の扶養ならそのような決まりの所が多い)と伝えてもダメならそのままにするか確定申告で変えてしまうか…
ただたまに会社独自の決まりで社保の扶養と税扶養を一致させないとダメと決めている所もあるみたいです。本来はそのような決まりはありませんが。
旦那さんが税扶養を社保の扶養みたいな感じで伝えているのが、事務の方が勘違いしているのか…
はじめてのママリ🔰
そう言えば上の方の返信には社保の扶養で扶養手当とありましたが、税扶養だったのですか?
はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社だと月5000円なら非課税にするより扶養手当の方が高いのでは?
保育料の計算までして非課税にした方が市民税所得割額が0で階層が変わるから扶養手当を貰うよりメリットがあるとなったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
返信が遅れてしまって申し訳ございません(_ _)
会社の考え方もあるんでしょうかね😭
どちらにした方がメリットがあるのか、わたしは詳しくないのでわからないんです。
ただ旦那の会社側では年収の高い方に扶養入れる(社保も税扶養もです)のが普通みたいで、今回税扶養でわたしのほうに入ってしまうと、毎月の扶養手当は貰えなくなるとか…
旦那はわたしよりも詳しくないので、私が直接旦那の会社の方とお話しました🥺
保険証のほうは旦那の扶養に2人とも入れてます!
毎月一人あたり5000円もらってます。
旦那の会社の方から先程連絡があり、明日社労士の方にも確認してみるとのことでした😭
わたしも詳しくないのですが、
イメージとしては今まで通り月5000円×2人分は扶養手当として旦那かもらえる。それと保険証も2人とも旦那の会社の保険で。
だけど、税扶養で年末調整するのはわたしの方で、わたしの払ってる税金が非課税になるのかなと受け取ってたのですが、、
違いましたか?😭😭
はじめてのママリ🔰
前の返信では社保の扶養で扶養手当が貰えるだったのが、少し前の返信では税扶養で扶養手当が貰えるに変わっていますが結局はどちらなのかはっきりさせないと…
もし社保の扶養(保険証の扶養)で扶養手当が貰えるなら、税扶養ははじめてのママリ🔰さんの方に入れて非課税にして、扶養手当は今まで通り月5000円×2を貰えるであっています。
はじめてのママリ🔰
税扶養で扶養手当は貰えないような?気がしてますが、そちらも貰えているのか確認してみます!
ちなみに社保の扶養が1人5000円分毎月貰ってるものだと思います!
もしこれが税扶養の。ということなら、わたしのぜいふようにしてしまうとこれが貰えないという事になりますよね!
社保も税扶養もどちらも手当が貰える会社もあるんですか?👀
はじめてのママリ🔰
社保の扶養&税扶養が条件、社保の扶養が条件、税扶養が条件、条件なしに貰えるとか会社によって違いますよ☺️
旦那さんの会社に税扶養で非課税になる話しもしたのですがそうすると扶養手当が出ないの一点張りなら税扶養が条件なのだと思います🤔
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ございません😭
会社によって違うんですね😭
扶養手当が出なくなるとは言われてなくて…
今回だけ私の方に子供2人とも税扶養入れることにしました!
区役所でも非課税になるので、旦那につけるよりも私につけた方がいいと言われました!
はじめてのママリ🔰さんに教えてくださるまでこんな制度があること知らなくてとても助かりました!
もし気づかず旦那の方に入れていたら余計な税金払うことになったんですよね😳
本当にありがとうございます😭なんてお礼したらいいのか。。
はじめてのママリ🔰
保育料とかにも関係するし、住民税を払わなくて良いならその方が良いですよね😌知っていれば得をするけど知らないと損することが多いです💦
扶養手当も心配なので私なら今年は140万なら私なら子ども1人だけの税扶養でも非課税になるので1人だけ自分の税扶養に入れて、もう1人は旦那さんの方に入れておきます。万が一扶養手当が税扶養だったとしても2人分貰えないより1人分だけは貰える方が良いので、その時はもう一度1人分の扶養手当を貰うのと非課税にするのがどちらが良いか考えて途中で確定申告または役所で手続きをして税扶養の変更をするかもしれません。
はじめてのママリ🔰
万が一、扶養手当が貰えない場合は再度手続きして変更できるんですね😭
住民税が非課税になるのは来年6月頃からであってますか?😭
扶養手当がもしなくなる場合もその頃からになるんでしょうか?😭
扶養手当の方が大きいので、なくなるのはきついですよね😂
はじめてのママリ🔰
再度手続きできますが、扶養手当は遡って受給できないのでそこは諦めるしかないですが変更後からは受け取れるはず(会社の決まり次第)です。
来年6月からの住民税が非課税になります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もし扶養手当が切られるとしたら、、いつからになるんでしょうか?😿
扶養手当でかいですよね、、、
はじめてのママリ🔰
会社によって違う可能性もあるので会社に確認する方が良いと思います🤔
扶養手当があるか無いかで結構違いますよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭
もし貰えなかったとしても、また来年度の年末調整で戻せば
1年間は貰えなくてもまたもらえるようになりますよね😅😅💧
ほんとかなり違いますよねぇ😂
子供2人とも私に付けちゃったのでもらえるとたいへん助かります😅