![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっぱいの垂れについて、ケアや注意点について相談中です。寝返りや授乳でおっぱいの形が気になり、垂れ始めた経験を共有しています。みなさんはどのように気を付けていますか?
完母です!!みなさんは、いつごろおっぱい垂れ始めましたか??
私は、今まで、ホールド感のしっかりしたブラを付けて寄せて上げて逃さぬようホールドして、寝る時も横は向かず上を向いて寝るよう気を付けていました。
ですが、寝返りもしたいし横向きで抱き枕で寝るのが気持ちいいし、毎度毎度授乳のたびにおっぱいのポジションを整え直すのも少し面倒になってきました。
絶対しないと決めていた添い乳も、きつい時は楽なのでたまにしていたところ、最近、おっぱいが垂れ始めて来たのを実感しています🥲
ゆくゆくはこうなる事は分かってはいましたが、来たかぁ、という感じです。
一度垂れたら戻らないとは分かっていながらも、その時の自分の体力が限界だと頼れるものにはなんでも頼ってしまいますよね...💦
そもそも、全てに気を付けていたら垂れない、とか可能なのでしょうか??
みなさんはどのようにケアしたり、垂れないように気を付けたりしていますか???
- ままり(1歳6ヶ月)
コメント
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
私は2人とも完母で育てましたが卒乳後が1番やばい。てなりました。ほんとにおっぱいなくなりました。垂れました😂今はナイトブラつけてますがもうなにをしても垂れも膨らみも戻らないんだろうと諦めました😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもが1歳すぎてからです。
卒乳して、数ヶ月経ってから「…あれ?!」ってなりました😂
助産師さんには「もう一人妊娠するか手術しかない」と言われました。笑
添い乳はしたことがないですが、悲しいことに。。
-
ままり
誰に見せるでもないけれど、今以上に萎んでいくのだと思うと悲しくなります😞旦那さんに引かれそう...
- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳期は全くケアをする余裕がありませんでした💦
卒乳したら、垂れるも何も全くなくなりました😂
もともとDはあったのに、今はAというか、えぐれています🤣
-
ままり
そうなんですか?!💦
私も元々Dなのですが、そこまで萎むとは知らず、覚悟ができていませんでした...
添い乳してたからなくなりそうです😥- 11月15日
ままり
頑張った証、とよく目にしますがやはり綺麗なバストじゃなくなるのは女性にとっては悲しい事ですよね😢😢