※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

子供服や自分の服はどこで買っていますか?支出が増えて困っています。

シングルマザーです!実家暮らしで助かってますが
手取り9万から10万で支払いにほぼ消えます
養育費3万貰ってるけど来月から多分無くなります😅
毎月脱毛、美容院とかタバコとかいろいろ不自由なく使えてたけど来月からピンチ😅😅😅手当が入った時くらいしか子供貯金できないかもです💦
自分の貯金30万は歯列矯正するのですぐ消えます💦

みなさん子度の服とかスニーカーとか自分の服は
どこで買ってますか?💦

コメント

けろけろけろっぴ

しまむら西松屋バースデー
自分の服はゾゾです🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どのくらいのペースで買ってますか?

    • 11月15日
Riiiii☺︎

元シングル実家暮らしも経験、養育費2人で3万でしたが、毎月脱毛、美容院てだけで羨ましいです😅💦

子供服は基本友達やママ友からのお下がりメインで自分の服もほとんど買ってなかったです😣

はじめてのママリ🔰

素朴な疑問です。
収入増やすために働かないんですか?🤔

子供服も自分の服もZOZOか.stで買ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、働いてますよ工場で🥺
    時給が少ないのでド田舎です
    いいときで11万から12万です

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、フルとか正社員でってことです😅
    正社員で11~12万なら転職しますね💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはあなたの考えですよね?😭
    ちなみにフルです。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金ないって言うなら収入増やすか支出を見直すしかないのにな~と思ったんです😂
    9~10万なら増やせそうなのにって。
    だから素朴な疑問だったんです。

    お子さん2人だとそんなに働けないのかなと😵‍💫
    気分を害してしまったのなら申し訳ございません😫

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支出を見直してとりあえず脱毛に14000円使ってたので減らそうと思いました😅
    わたしは無理ですね、働くのが苦痛なので今の仕事で精一杯です
    いえいえ、アドバイスありがとうございました🙏

    • 11月15日
♡♡

自分の服はもう1年くらい購入してないです😂w
自分のスニーカーは楽天でお気に入りのものをひたすらリピート(1年くらい吐き潰します!w)子供の服は去年買いだめした分があるので今年はまだ購入してないです!🙆‍♀️

ちょうど今、安くなってる夏服を来年用に買い漁ってます🫣笑
子供の靴はイフミーが好きなのでイフミー、一択です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしはお恥ずかしいことにSHEINがおおいです💦笑
    たまにいい服をプレゼントで買ってもらってます🥲笑
    わかります!わたしもそんなかんじで🤣
    西松屋とか、
    親にはgapの服かってもらいました!公園に行くとみんなNorth Faceとかお金持ちが着る服着ててすごいなって思いました😂

    • 11月15日
  • ♡♡

    ♡♡


    SHEIN安くてかわいいもの多いですよね😊
    稀にハズレもありますが..😂あと安いの理由に買いすぎます笑

    ご両親が買って下さるんですね!😊羨ましいです♥︎︎

    • 11月15日
Ayaka

シングル実家住みです。
手取り12万
毎月3万を児童扶養手当からお母さんに渡していて、自分の服なんて全然買えないです…
子供の服とかは、お母さんが買ってきてくれます。

けろけろけろっぴ

ど田舎だとフルで働いても
引かれたら11万とかすごいわかります!!!笑
わたしもど田舎です!!笑

子供は季節変わるごとに
買い足しくらいですかね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかってくださり嬉しいです🥲
    多分手取り少ないのにわたし使いすぎなんですよねきっと😭

    • 11月15日
みかん

子供の服を買う事がストレス発散なので、ネットで韓国こども服を買ってます🌞
靴はAmazonで少し安くなってるものを買う事がほとんどで、メルカリで新品が出てたら買う時ありました!
自分の服はゾゾが多いです🥺

ままり

色々とすごいですね😄
親子とも、ユニクロだったり、楽天で安い服買ってます。スニーカーも楽天ですね〜。楽天ユーザーなので☺️

Rエエ♥

しまむらの広告みて、500円とか700円の買ってます👏
西松屋より毛玉になりにくい気がします!
おでかけ着は義母が買ってくれた物を使ってます😊