※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴーヤママ
住まい

住宅購入について、将来売却を考えることが一般的か、戸建派とマンション派の選択について知りたいです。

住宅購入について
上の子の小学校入学に合わせて住宅購入を検討しております。
そこで夫と話していた時に「戸建を買うにしろ、マンションを買うにしろ将来売れる土地の家を買いたいよね」と言われました。
私は子どもたちに資産として渡して残してあげたいなと思っていたのですが、この考えはもう古いのでしょうか?
売れる土地の家なんて高いし、狭いし、将来ほんとに売るのかも分からないのになぜ売る前提で話しをしてくるのかさっぱり理解出来ず…
みなさん住宅購入される時は売る前提で購入検討されたのでしょうか?

また、お互いマンション派、戸建派に分かれたご夫婦は結局どちらを購入されたのでしょうか?決定的な何があればお聞きしたいのですが…

コメント

さとぽよ。

うちは、子供が授かる前に建売住宅を購入しました!
人生何があるかわからないし、将来売れるところが良いよね~って話はして購入しました😊

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、将来もし何かあった時に売れない土地よりかは売れる土地の方が安心ですよね!😊

    • 11月15日
まま

売れなさそうな土地で買って、将来売れるのか不安に思ってるので旦那様の考え方は理解できます😂

私は子どもに残すつもりは全くなく、むしろ子どもが大きくなって自分達も歳を取ったら売って住み替えたかったなぁと、今になって思います。。
買った時は何も考えてなかったです(笑)

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    私は夫の言ってることが理解出来なかったのですが、みなさんの意見読んで私が少数派の意見なのかと思いました😅

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

いつかは売る前提です。
というよりきれいに処分できる土地を買いました。
資産として残すって、将来は築40年とかの古屋を子供に資産として(本人が望めば)継いでもらうってことですか?🤔
建物は価値がどんどん無くなるので、資産価値のある土地を買うのは大事と思います。マンションも同じです。
もちろんそんなの関係ねえで田舎に広い土地を買って将来的な処分は子どもたちに任せるぜも良いとは思います。子どもたちがそこにまた家を建てて住んでくれるかもしれないし。
ただ、誰もいらないってなった時に、古屋付きの売れない土地は処分に困るだろうなと思います😅
土地売ったお金で古屋解体費を出してゼロになるならまだましです。
土地の値段より解体費が高かったら悲惨です。

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、売れない土地だと残しても負の遺産になりますよね。ハッと気付かされたコメントありがとうございます!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

売る前提で一人目が産まれてからマンション購入しました!

購入した理由は、
・賃貸は払い続けるのがもったいない。ローン組んでしまえば、最悪の時旦那が亡くなってもローンが解消されて資産として家族に残してもらえるが、賃貸はそうはいかない
・ずっと同じところに一生住み続ける予定はないが、いざ売るときに売れなかったら困るから、ある程度売れる前提で。
・資産価値の低い土地を将来相続されても子供が迷惑かもしれないから
などです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えた方色々ですが、将来自分が年取った時に、売れない家を残されるより、
    スパッと売ってある程度の現金にして、少しきれいな介護施設とかに入れるお金に充てたりする方が子供としては助かるって考え方もあると思います^^

    • 11月15日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    ほんと賃貸料って無駄ですよね、、みなさんのコメント読んで私自身、気付かなかったことに気づかせていただけました!😭

    • 11月15日
アキ

建売戸建てを購入しましたが、売る売らないの話は一切しませんでした!
将来売って引っ越すという形にする方が多いんですかね?部屋が余ったりするから?
旦那の親は一軒家ですが、2階の子供部屋は今衣装部屋と猫部屋になってます笑

ちなみにわたしの地域は田舎なので皆戸建てです🫢

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    子どもに残すよりかは将来売って、そのお金で施設に入るって方がいらっしゃってなるほど!と思いました!
    みなさんのコメントがすごく参考になりました!😭

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

戸建て購入しましたが、売る際の事を考えて購入しました。

理由は旦那がゴーヤママさんの旦那さんと同じく資産価値にこだわっていた事と、私自身が田舎出身で、売れない土地(建物付き)を親に残されそうで困っているからです。

自分がそうだったように子どもには自分の好きなところに住んで欲しいし、その際の重荷にならないで欲しいので、住むにしろ売るにしろ使える土地にしました。
買う時は高いですけどね、、😂😂

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    みなさん先を見据えて購入されてるんですね!
    実際のご経験談を聞けてすごく納得しました!😭

    • 11月15日
あづ

うちは手放す時が来たらすぐ売れるようにって駅近の土地買いました😌
自分達の死後は使いたければ使えばいいけど、いらない可能性もあるので売る前提です。

資産として残すって、祖父母の住んでた家なんて渡されても古くて住めないし、手放したくても売れないんだったら全然資産じゃないと思います😅

私は手放したいと思った時に即売れる土地じゃないなら、負の財産だと思ってます😅
うちの祖母の家が大きいけど田舎で売れなくて、住むにも不便だし、叔父が処分するのに困ってます😓

私はマンション派、夫は戸建て派でしたが、マンションは駐車場代や共益費が死ぬまで永遠にかかるしローン+でそれを払わなきゃいけないっていうのもあって辞めました😅
売る時はマンションの方が多分高いんですけどね。

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    なるほど…そう言われてみればそうですね😳
    皆さんのコメントを読んですごく夫の言ってることが納得できました!
    私の考え改めていい土地の住宅を購入したいと思います!

    • 11月15日
ままり

古いというか、子どもが絶対欲しがるとは限らないですよね?
うちは売る前提ではないですが、負の遺産にはならないよう二束三文だったとしても売りたいと思ったら売れる土地にしておきました。


ちなみにうちは夫婦で元々マンション派でしたが、私が戸建てはに寝返りました。
旦那は車好きなので「戸建てなら庭で洗車が出来るよ〜✨」と言って戸建て買いました。

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    コメントありがとうございます!
    ほんとそうですね、もう皆さんからのコメント見てハッと気付かされたことがたくさんです…😭

    • 11月15日